注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

どうしたらいいのか分かりません。 夫がYouTubeばかり見てるので喧嘩になり…

回答7 + お礼0 HIT数 1959 あ+ あ-

匿名さん
22/04/04 20:02(更新日時)

どうしたらいいのか分かりません。
夫がYouTubeばかり見てるので喧嘩になりました。
共働きで育児、家事を全くせず
残業(夫の会社は定時が7時間+休憩1時間+残業で1時間)したから疲れてる。と
帰宅するとゴロゴロYouTube見てご飯が出来てもYouTube見ながらか食べたり
気づいたらお風呂にも入らず寝てます。
私はフルタイム(定時8時間+休憩1時間)
保育園の送り迎えの為、仕事が終わらなくても
残業は出来ないと頭を下げて帰って来ます。
朝夫が10分早く出て帰宅も夫が10分遅いだけです。
同じ時間働いて全部こっちがやってるのに
家にいる時間は全てYouTubeでもう嫌になりました。
子供が話しかけてもYouTubeに夢中で無視だし。
でも子供はママは怒って怖いけど
パパはたまにYouTube見せてくれたりお菓子をくれたりするから大好きなんだそうです。
夫には何度もYouTubeをやめて欲しいと言ったし、
食事を作るのをやめたら子供が夕飯を食べてる前で自分だけお菓子を買ってきて食べたり
実家に食べに帰ったりと改善せず
子供は自分もお菓子が良いと夫の実家に着いていきたいと言い出し
姑は孫の面倒をみたいから離婚してと言ってるそうで
夫も私もうまくやっていけそうもないし
離婚してもいいかなと思っていたのですが
子供にパパと暮らしたいと言われ辛いです。
このまま夫が引き取ることになりそうです。
携帯を買って貰う約束をしたそうで
ずっと通ってた保育園も辞めて姑が見てくれると嬉しそうに子供に言われました。
私と暮らせば朝から晩まで保育園だし
もちろん、携帯なんて持たせないし
何よりパパが良いと思い続けてる子供と暮らせない…。
一度もオムツもミルクもお風呂も歯磨きも(姑も赤ちゃんはあまりと会いに来なかった)しなかった夫と姑の方が良いなんて悔しくて悲しくて辛い。
今は決心がつかなくてまだ冷戦状態のまま夫と暮らしてます。
離婚するなら私が出てって甥と姑が今の家に来ます。
夫は離婚しても今の状態でもどちらでもいいと言ってます。
自分の面倒(食事や洗濯)は姑が見てくれるし
子供の面倒は私か離婚すれば姑が見るから現状変わらず家に住めるし。
甥と姑は離婚賛成!で私が出てくのを待ってます。
どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3510892 22/04/02 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/02 22:43
匿名さん1 

……………………………………………クソな家だな。

とりあえず、娘さんについてはご愁傷さまでした、という話だと思います。言い方悪いですが、旦那さんそっくりな娘さんですね。「甘い方へと行ってしまう」人間性なんでしょう。環境要因もあるのでしょうが、主がフルタイムの時点で、そこらへんに時間を使う暇なんてなかったと思います。

腹が立つ、ムカつく、と今は思うと思いますが、客観的に"自分にとって"のベストを考えましょう。

正直、今の「ピリピリしている」状態では、どんなことも上手くいきません。1呼吸を置いて、怒りに身を任せず、笑顔で。笑顔は武器です。

怒りも笑顔に込めましょう。

笑顔で冷静に「どう行動するのが一番自分が得をするのか」または「一番夫が不幸せになるか」そう考えて決めていきましょう。

主さんにとって、本当はどうしたかったんですか?

No.2 22/04/02 22:46
匿名さん2 

このまま離婚するのは負けを認めるようであんまりおすすめはしません。旦那さんともう一度しっかり話し合ってみては?

No.3 22/04/02 23:52
匿名さん3 

よく今まで耐えられましたね。
旦那さんのどっちでもいいって発言に愛は感じませんし、離婚は確定した方がいいんじゃないですか?義実家の方にも関わりたくないでしょうし。

お子さんについてですが
夫が世話してないのなら普通に親権とれそうですけどどうですか?
あまり健康的な環境とは思えませんが子供の意思を尊重しますか?

お子さんがお父さんが良いというのは甘やかしてくれるのはもちろんですが主さんの普段のストレスがお子さんにも伝わっているからかもしれませんよ。
お幾つか分かりませんが甘やかしだけで父親を選ぶほど子供ってバカでしょうか。

離婚してストレスが緩和されればお子さんと良好な関係になれるのでは。
もちろん自信がなければ旦那さん側に渡していっそ自由を手に入れるのもアリだと思います。
とりあえず今のまま耐えるのは主さんの幸せになると思えません。

No.4 22/04/03 00:22
匿名さん4 

クソみたいな旦那だけどクソになった原因があるはず
最初からそんな人なら結婚してないだろしね
あなたは何も悪いところがないの?
面白くない家庭にしたのはお互いの責任だよ
子供は姑と旦那の方が良いって?
子供はお母さん世界中で一番好きです
何があってもこれだけは忘れちゃいかん!

No.5 22/04/03 02:02
通りすがりさん5 

しばらく別居して子供を姑に面倒見てもらえば。
姑もYou Tubeばかり見る息子に嫌気がさすかも。

No.6 22/04/03 15:52
匿名さん6 

仕事の時間を短くパートにして、子どもとの時間を作るのはいかがですか?

そして、子どもと遊ぶ時間を増やすなど。

結局、母親と別れて嬉しいなんて子どもはいないです。
父親がいいのは、母親が遊んでくれないと思っているからなんでしょう。

子どもが自分と向き合ってくれれば、子どもは母親を選ぶはずです。

みんながコメントしているのに、レスポンスがないのはなぜ?
一方的はアウトな事態じゃない?

No.7 22/04/04 20:02
通りすがりさん7 

いやいや、本当にクソ旦那&姑だな…

姑だって、今はたまにしか合わないから可愛がるだけで済んでるけど、

老体で過酷な家事育児…
実際に生活始まったら無理!っていうよ。

無能な父親に、老体のバアバ
甘やかすだけの二人…
放置するだけの育児…

子供にとったら、
最悪な環境だと思うけどな…。

離婚するなら、主さんは子供と暮らせないの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧