年金に詳しい方がいればお教えください。 私の両親のうち、父が68で、厚生年金に…

回答2 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
22/04/07 20:13(更新日時)

年金に詳しい方がいればお教えください。
私の両親のうち、父が68で、厚生年金に加入していたため月18万円受給しています。
母はまだ62歳で、国民年金のため65歳から受給開始です。(4〜5万円程度)

この場合、父がいつか他界した時、母は変わらず4〜5万程度しか受給できないのでしょうか。
我が家は貧乏で貯金もないためとても心配です。

タグ

No.3514337 22/04/07 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/07 20:05
匿名さん1 

お父さんが亡くなったら遺族ねんきが支給されます
お父さんの年金額の半分の支給です

No.2 22/04/07 20:13
匿名さん2 

父親の18万から基礎年金(国民年金分)を引いた金額を出し、それででた金額の4分の3が遺族厚生年金の金額となるんじゃないか。
その遺族厚生年金と母親の基礎年金を足した金額がもらえる金額。
なお遺族厚生年金分は非課税だったかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧