注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

弔電とお線香を頂いたのですが、お返しはした方がいいでしょうか?

回答4 + お礼3 HIT数 417 あ+ あ-

匿名さん
22/04/09 16:43(更新日時)

弔電とお線香を頂いたのですが、お返しはした方がいいでしょうか?

タグ

No.3514415 22/04/07 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/07 21:15
匿名さん1 

そう思います。相手の立場になって、考えてみるといいですよ。

No.2 22/04/07 21:23
主婦さん2 

お線香付き弔電の場合は、お礼状のみでお返しをしなくてもマナー違反ではないようです。
でも気になるようでしたら、3分の1程度のお返しをされるといいと思います。
「お線香付き弔電」でネット検索すると、おおよそいくらくらいの物か分かると思います。
それによって、お礼状とお返しをされてはいかがでしょう。

No.3 22/04/07 21:32
匿名さん3 

私は電話かお礼状だけでいいと思います。気を使わせないために簡素にしたんじゃないのかな。

No.4 22/04/09 16:06
お礼

>> 1 そう思います。相手の立場になって、考えてみるといいですよ。 弟と相談してタオルを返すことにしました。ただ貰いじゃ悪いので😢相談して良かったです。

No.5 22/04/09 16:07
お礼

>> 2 お線香付き弔電の場合は、お礼状のみでお返しをしなくてもマナー違反ではないようです。 でも気になるようでしたら、3分の1程度のお返しをされる… 弟と相談してお返しをすることになりました。ただ貰いじゃ失礼なので、相談して良かったです。

No.6 22/04/09 16:09
お礼

>> 3 私は電話かお礼状だけでいいと思います。気を使わせないために簡素にしたんじゃないのかな。 元同僚の先輩でしたので、お礼は弟と相談してお返しをしました。ただ貰いじゃ悪いので😢相談して良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧