注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

進路について。中1女子です。 私は昔から絵を習わせて貰っていて、得意な方で…

回答2 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
22/04/10 15:40(更新日時)

進路について。中1女子です。

私は昔から絵を習わせて貰っていて、得意な方です。

 高校もデザイン科のある私立のところに行きたいと考えていたのですが、最近はそうでもないというか、絵を描く気力が全く起きません。

 やりたいことも、将来の夢のイメージも漠然としていて、こんなので生きていけるのかって時々心配になります。

 今のうちから医者になろうと勉強をしている友達に対して劣等感を抱いてしまって、不安になって時々一人で泣いています。

 精神的にも怪しくなっていって、ちょっと悲しいことがあるとすぐに泣いてしまうし、友達には何も本音で話せないし、一緒にいると面倒くさいと思ってしまうような始末です。

 親とも最近はうまく行っていなくて、私が今は絵を描きたくないというと残念そうにしていて、どうしたらいいのかわかりません。

 どうしたら夢が見つかりますか?また、同じ悩みを抱えていた人は、どう乗り越えましたか?

タグ

No.3516058 22/04/10 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/10 02:30
匿名さん1 

逆に偉いなぁって思いました。

私が中学の時なんて何も考えていませんでしたよ。受験シーズンの少し前からようやくどこの学校が良いか考え始めたくらいです。

焦らずに周りがどうであろうが思考を一回停止してみようって思うくらい現実逃避して楽しい事ばかり考えてみるのも良いかもしれません。

余裕を持つ事は大事ですから。

No.2 22/04/10 15:40
匿名さん2 

そうね、美大目指してみたら?

絵を描くだけでなく、何かを作るって事を沢山学べるから。

出来れば、美大の学園祭(コロナ禍でやってるか分からないけれど)
に行って見ると良いですよ‼️

確か俳優の片桐さんも美大卒で、YouTubeで自作の魚のスマホケースなど動画でUPされてます。
粘土で造形やられてましたよ。
覗いて見たらどうかしら?

あっ、それこそ美大のYouTubeもあるかもね?

高校は特に美術系に特化してない普通科でも、美術選択したり、美術部に入るだけでもよいかも?

もし、主さんが美大に興味持ったなら、美術の先生に受験相談すれば良いと思うしね。

メル○リで、自作品を販売してる人も多いですよ。
趣味が仕事になる昨今ですし。

あまり気負わずに、美大がどんな感じでどんな所なのか夏休みにでも見学に行ってみたらどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧