注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

緊張すると声が震えます。 学生の頃からです。 今はパートですが、スーパーで店…

回答3 + お礼3 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
22/04/11 13:28(更新日時)

緊張すると声が震えます。
学生の頃からです。
今はパートですが、スーパーで店内放送をしなければいけません。

子供の学校の懇親会では毎年のように自己紹介をしなければなりません。

緊張しても声が震えない人もいますよね。

何か対策はありますか?

一時期、精神科も通いました。
緊張をほぐす薬をもらい飲んでいましたが、どんどん効かなくなりやめました。

どうしたら声が震えなくなるのか、何か解決した方がいらしたら聞きたいです。


タグ

No.3516482 22/04/10 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-04-10 17:53
OLさん1 ( )

削除投票

お悩みの回答にならないかもしれませんが、、、

私も主さんと同じです。

いろいろ仕事は経験しましたが、こればかりは治せませんでした。

今は震えるままに話します。

黙っちゃうとか、声が出なくなることはありませんよね?

震えるままに放送して怒られるようなら外してもらいます。

No.5 22-04-11 09:14
匿名さん3 ( )

削除投票

寝ている時は腹式呼吸(深い呼吸)になっているので、
横になっている時に練習してみてください。

あとは、開き直りと同じことかもしれませんが、
「声が震えたらいけない」なんて法律は無く、罰せられませんから、
悪いことではないんだと言い聞かせてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/04/11 08:56
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

やはり治せないですよね…
ネットで検索すると、開き直る!とかあるんですが、どうしても開き直る事が出来ず

1さんはそのままで話してるんですね

私も気にせず話すしかないかな…

周りには「声震えてたねー」とは言われた事ないですが、案外自分が気にするほど、周りは気にしてないのかな💦

No.4 22/04/11 09:08
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

たしかに呼吸は浅くなってるかもしれません。
心臓もバクバクです。

深呼吸してみます。

No.6 22/04/11 13:28
お礼

>> 5 一種の自己暗示みたいな感じですね

腹式呼吸が良いとネットでも見ました
横になりながらだと練習しやすそうですね

やってみます!
ありがとうございます♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧