父親が嫌いで仕方ありません。 わたしの父親は急に機嫌が悪くなります。 人が嫌…

回答1 + お礼0 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
22/04/10 23:25(更新日時)

父親が嫌いで仕方ありません。
わたしの父親は急に機嫌が悪くなります。
人が嫌な気持ちになることはするなと言うくせに「不潔」「病気なんじゃないの?」「ロクでもないクソ」と実の子供に暴言を吐いてきます。自分で勝手に怒っているのに「怒らせないで」と他人のせいにしてきます。わたしが電気を消し忘れた時は叱るのに、父親が電気を消し忘れて、わたしがそれを指摘しても「ふーん」とか適当に受け流したり子供みたいにあからさまに機嫌が悪くなります。いい年した大人なのに子供みたいです。いつもスマホばかり見ています。
思春期の子供の前でも無神経な行動を取ります。部屋をノックなしでずかずか入ってきます。ああしろこうしろといちいち決めてきて、従わないと「なんで父親の言うことが聞けないんだ」「過ちを繰り返すな」と父親に非があることも『自分は全く悪くない』という顔で全てわたしが悪いと言ってきます。なにか家庭で悪いことが起きるたびにわたしの仕業だろうと疑ってきます。
どんなに良いことをしても父はわたしを褒めてくれません。いつも怒ってばかりです。家では父は溜め息ばかり吐いていてこちらが気分悪くなります。愚痴ばかりで「自分可哀想」と被害者ぶるくせにわたしには「悲劇のヒロインぶるな」と指摘してきます。
父親はいつも自分が家族のなかで一番マシな人間だと思っています。自分がいつも正しいと思っています。わたしはそれが嫌で嫌で仕方ありません。
家を出て父から離れたいと思っても、わたしはまだ未成年で親の手を借りないと生きていけない年齢です。わたしの保護者になってくれたこと、教育費を出してくれること育ててくれることは感謝しています。でも家にいてもあんな父親といても毎日辛くて仕方がありません。自然と涙が出てきます。いつも機嫌が悪い子供のような父親にいつも叱られて、褒められることより否定されることが辛くて仕方ありません。
大人になるまで我慢しろ、大人になれば全て感謝して笑える日が来る、と言いますが大人になる日はまだ何年もあってそれまでこの日々が続くのが絶望でしかありません。わたしは他の家庭の父親を知らないので、こんな父親はどこにでもいるのかなと思ったり、すぐ泣いてしまう自分が甘いのかな悪いのかなと思ってしまいます。もちろんわたしにも非があることはあります。でも過剰なまでに怒る父親に恐怖しか覚えません。自分の非は棚に上げて思春期な娘に無神経な行動を繰り返したり気分屋な父親が嫌で気持ち悪く感じて仕方ありません。父親には優しい面もあるのは分かっていますが、気づけば父親の顔や機嫌ばかり伺っている自分がいます。
わたしの父親は世間から見ると、皆様から見ると良い父親なのでしょうか。今は我慢するしかないのでしょうか。
長文失礼しました。上手く言葉にできない人間でごめんなさい。ご回答よろしくお願いします。




タグ

No.3516749 22/04/10 22:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/10 23:25
匿名さん1 

私も主さんとよく似た父親がいました。
私は独身で病もあったので、私が43歳の時に父が亡くなるまで、実家で同居してました。

主さんはそんなことにならないように、生活力をつけて、高校を出たら、実家を離れたらどうですか?それまでは、身を縮こめて生きるより他ないような気がします。家の主はお父さんだから。
家の中って、他人にはわからないから、そういう家庭内のゴタゴタって、本当に沢山あると思います。もっと悲惨な話も。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧