注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

「若者が〜」ってよく言われるけど、正直ね都会の若者と田舎の若者一緒にしたらダメだ…

回答2 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
22/04/14 09:25(更新日時)

「若者が〜」ってよく言われるけど、正直ね都会の若者と田舎の若者一緒にしたらダメだと思う。若者という括りでは同じだけど、全然違うのよ実際。
田舎の若者なんて最新のプリ機がゲーセンにあっただけで喜ぶからね?おしゃれなカフェとか映えるスポットとかないから、海とか公園よ。なんなら家の中でパーティーよ。そんな街中とかで路上のみしてる人滅多にいないよ。(いるとこはいる。)

田舎の若者からしたら都会に住んでる同い年の人でも歳上に感じ、若干ビビってます。以上。

あとは若者だけじゃないよってことも言いたいね。大人もおじさんもおばさんも変わらないよ。目立つとかでやってるのが若者ってだけよ。

こんな独り言読んでくれてありがとね。

タグ

No.3518786 22/04/13 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/13 21:50
匿名さん1 

江戸時代の文章にも「最近の若いもんは……」という文言があるらしいです

主さんのおっしゃる事も解りますが、田舎の若者だからこそ
なんというか理解出来ない大暴れする事もありませんか?こう、なんというか「具体例が無くてどこまでいって良いのか判らない」感じです

No.2 22/04/14 01:44
匿名さん2 

都会にいる若者だってみんな路上のみしてるわけではない。いるとこにはいるってだけで滅多にいない。それで都会の若者と一括りにしないでほしい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧