私のせいで両親が喧嘩。 中学生です。 私は去年から今年にかけて学校に行け…

回答2 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
22/04/17 20:58(更新日時)

私のせいで両親が喧嘩。

中学生です。
私は去年から今年にかけて学校に行けない日が多く、不登校とまでは行かないんですが、度々休んでしまうことがありました。
段々エスカレートしてきてしまい、理由も分からずただただ泣いて学校を拒むことが増えてきました。
母はそんな私にアドバイスをくれたり、中学生でも診てくれる診療所を探してくれたりしました。
父も特に私に「学校に行きなさい!」などは言わないし、母ほどでもないですが、私のことを理解してくれていると思っています。
そんな中、母が私に、転校しないか、と提案してくれました。
母は行動の早い人で、積極的にアパートを探してくれました。
父にも母から相談して、いいよと言ってくれていました。
私には姉がいて、今姉は高校生で、その高校が遠いので、登下校の時間が削減出来るようにと、姉の高校に近いところを探しました。
不動産屋に電話して、私と姉と母の3人で実際にアパートを見学しました。
そこは場所も内装もとても良かったし、私が通うことになる中学校も雰囲気も良く、とても気に入りました。
ですが、アパートを見学した事などを父に伝えると、父は少し怒りながら「展開が早すぎてついていけない」と言いました。確かに引越しは結構重大な事だし、父がそういうのにも納得が行きました。でも、母は私がすぐにでも辛い状況から抜け出せるように、と早め早めに準備をしてくれていました。
そんな感じで、父も母も怒ってしまい、私はごめんなさいとしか言えずにいます。
私のせいでお金もかかるし、家族がバラバラになってしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私はどうすればいいんでしょうか。

タグ

No.3521355 22/04/17 20:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/17 20:30
匿名さん1 

原因と経過が分かっているんだったら、なんとかできるんじゃない ?
君がしっかりするしか、ないんじゃないかな ?

No.2 22/04/17 20:58
匿名さん2 

あなたは次の学校のこと、自分のことを考えればいいと思う。
そして自分の子供(あなた)がどうしたら学校に行けるか、どうするのが家族にとっていいのかを考えるのが今の親のがんばりどころなんだと思う。

私は中学生の息子がいるんだけど、あぁ子育ての壁にぶつかったとこなんだなぁって読んでて思いました。
即行動のお母さんと、ちょっと展開早くない?待て待てのお父さん、いいじゃない。

喧嘩して怒って話し合ってまたいいように決めてくと思うよ。
全員で突っ走るより誰か止める人いたほうが一旦立ち止まれていいと思う。
楽しく学校行けたらいいね!
ごめんね、でもありがとう。って言ったほうがいいよ^_^

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧