注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

40近い姉が大嫌いで存在してるのも嫌です。 子供の頃から人の物勝手に捨てたり、…

回答4 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
22/04/20 12:24(更新日時)

40近い姉が大嫌いで存在してるのも嫌です。
子供の頃から人の物勝手に捨てたり、意地悪をされてきました。大人になっても家事はろくに手伝わないし、自分ルール押し付けてくるし、すぐヒステリックになるし、ボロボロな服やサイズの合わない服を「まだ着れるから」と言って捨てずに外に着て行きます。
髪もバサバサですっぴんなので50代に間違われたりしてます。
一緒に歩きたくないし、他人に紹介したくないです。
家族からは嫌われていて段々と距離を置かれています。
私も独身で実家暮らしなので姉の事は言えませんが家事や親を買い物や病院に連れて行ったり出来る限りの事はしてます。
結婚してもしなくてもこの先も家族だから姉と関わらなきゃいけないのかと思うと辛い。
たまに一緒に暮らしてるいい歳の兄弟が喧嘩で殺しにまで発展するニュースを見ていつか自分もやってしまいそうで怖いです。
私が出ていけば良いんでしょうけど迷惑かけてる姉がずっと実家で親に甘えてるのは想像だけで腹が立ちます。
姉が関わるだけでイライラするのも疲れるし、友達も彼氏もいない私が一人暮らしするのも不安です。
どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.3523170 22/04/20 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/20 11:18
匿名さん1 

一人暮らしをおすすめします
友達や彼氏がいなくても大丈夫だと思います

No.2 22/04/20 11:37
通りすがりさん2 

家を出れば解決できると思いますが…、出る不安が強くて出切らずに文句を言ってるようにも見えますね。

出ましょう。

No.3 22/04/20 11:38
匿名さん3 ( 40代 )

私も一人暮らしがよいと思います。

No.4 22/04/20 12:24
匿名さん4 

逆になぜ実家を出ないんですか?親御さんが亡くなったらどうするおつもりですか?
子どもではないんですから自活しましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧