親が過剰に心配しすぎてそれが重いです。 34歳ですが、実家で両親と暮らしていま…

回答2 + お礼0 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
22/04/20 23:09(更新日時)

親が過剰に心配しすぎてそれが重いです。
34歳ですが、実家で両親と暮らしています。
精神的に弱く、今まで両親には心配をたくさんかけてきました。
そして、頼ってきました。
今は精神的に多少は強くなってきて、いろんなことに対応できていると思います。
仕事で何かあると、親は察知するみたいで、私を心配してくれますが、心配しなきゃいけない、まただ、みたいな空気感になります。
私のことが重荷なんだろうなと思ってしまいます。
母は自分のことが1番大事なタイプで、父と母は2人で話していることが多く、3人でいても、私は黙ったままで、夫婦2人で話しています。
私はいつまでも子供扱いです。
私は早く結婚したいです。
親を安心させたいと言う気持ちもあります。
私がいる限り、心配させてしまうのが辛いです。
経済的に1人暮らしは無理です。
距離を置くことしかできません。
親は私はあまり喋らない子と思っていると思いますが、外ではけっこう喋ります。
家で両親は2人で話すことが多かったので、私は自然と黙ることが多かったので、それが今も続いています。
私が子供すぎるのでしょうか。
親との距離感がわかりません。

タグ

No.3523589 22/04/20 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/20 22:19
匿名さん1 

一人暮らししてみましょう。

No.2 22/04/20 23:09
通りすがりさん2 

心配させたくないなら、経済的自立してみせないと駄目では?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧