自律神経失調症になって数年経ちますが、全く改善しません。 心療内科や整骨院に行…

回答5 + お礼4 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
22/04/22 12:39(更新日時)

自律神経失調症になって数年経ちますが、全く改善しません。
心療内科や整骨院に行きましたが、あまり効果は得られなかったです。
たかが自律神経失調症ごときで何年も休んでいる事に対して自尊心がどんどん削られます。
このまま一生何もできずに死んでいくのかなと思うと家族に申し訳なく、これ以上のうのうと生きていけないという思いに苛まれ苦しいです。何とかしたいです。
自律神経失調症を経験した方がおられましたら、どういう方法で症状が改善したか教えていただけないでしょうか?お願いします。

タグ

No.3524517 22/04/22 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/22 09:20
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


海とか山とか、森林の多い公園の散歩・・そっちに通うべき!!

病院は薬しか出さないからね、それでは治らんよ、
お昼になったら海で散歩してくるね、釣り偵察かねて。

No.2 22/04/22 09:42
通りすがりさん2 

とにかくちゃんと食べて、ちゃんと早く寝る。遅くとも11時までに布団に入って、寝る1時間前から携帯は一切見ない。
朝日をしっかり浴びて、昼間に活動する。
カフェインは夕方5時まで。
お酒は飲むなら適量を厳守。できたら飲まない。
当たり前のことを毎日毎日続ける。

それと、
私は噛み合わせ(虫歯を治した後、金属が合わなかった)を治療したら、一気に楽になりました。
もし、虫歯がある、噛み合わせがイマイチと感じているなら、歯医者に相談してみてください。
掛かり付けで納得できない場合、誰かに紹介してもらって、他の歯医者に相談するのもアリです。

No.3 22/04/22 10:16
お礼

>> 1 海とか山とか、森林の多い公園の散歩・・そっちに通うべき!! 病院は薬しか出さないからね、それでは治らんよ、 お昼になったら海で散… 病院より散歩の方がいいんですね。
海や森林を歩くのって気持ちよさそうだし、やってみたいです。
教えてくださってありがとう。

No.4 22/04/22 10:20
お礼

>> 2 とにかくちゃんと食べて、ちゃんと早く寝る。遅くとも11時までに布団に入って、寝る1時間前から携帯は一切見ない。 朝日をしっかり浴びて、昼間… 普通の生活をちゃんと続けるのが一番良いと分かっていても、それが一番難しいなと思っています。でも実際にそれで良くなった方がいると分かったので、それを励みにこれからもやっていこうと思います。
噛み合わせで改善する、は初めて聞きました。自分も食いしばりが激しかったりして歯医者に行こうかなと思っていたので、良い話が聞けて良かったです。ありがとう。

No.5 22/04/22 11:59
匿名さん5 

漢方薬は試したことありますか?
漢方医に相談してみては?
保険がきくので、漢方扱う病院を探してみてください。

No.6 22/04/22 12:19
通りすがりさん2 

>>4
もう1つ思い出しました。

これも私なんですが…自律神経って普通はオートで働く神経じゃないですか。
でもそれが乱れている。
私、オートから手動にしようって思って、色々やったんですが。
結構大切なのは、「体感温度」です。
夏に冷房の風を体に当てない。特に首と足首は冷やさない。夜風にも当たらない。
冬も同じで、とにかく冷やさない。でも暑くなりすぎないようにする。

面倒ですし、流行の服は基本着られなくなりました。
でも、「心地よい体感温度」を意識してみたら、かなり楽になりましたよ。

噛み合わせは私も治療して、マウスピースも作りました。

No.7 22/04/22 12:25
お礼

>> 5 漢方薬は試したことありますか? 漢方医に相談してみては? 保険がきくので、漢方扱う病院を探してみてください。 漢方は心療内科で処方されるツムラしか飲んだ事ないです。
漢方薬局に行こうとしたこともあったんですが、保険が効かないと知って諦めたんですけど、病院で処方される場合もあるんですね。
病院というのは具体的には何科になるんでしょうか?

No.8 22/04/22 12:32
お礼

>> 6 >>4 もう1つ思い出しました。 これも私なんですが…自律神経って普通はオートで働く神経じゃないですか。 でもそれが乱… わかりやすく解説していただきありがとうございます。
体がダメなら頭を使って機能を補助するという発想が無かったので、目から鱗です。
自分は自律神経失調症になる前から温度調節が苦手で、今でもそれが続いているのでなんとか直していきたいと思います。

No.9 22/04/22 12:39
匿名さん5 

>7
漢方内科

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧