節句の飾りを従兄弟で共有されてるご家庭はありますか? 去年、第一子長男が誕…

回答3 + お礼3 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
22/04/22 18:08(更新日時)

節句の飾りを従兄弟で共有されてるご家庭はありますか?

去年、第一子長男が誕生し、姑から兜の飾りは旦那のお下がりを譲り受けました。
鯉のぼりはあるらしいのですが飾るのが大変だからという理由で私は見たことはありません。

その後、端午の節句が終わった後、旦那の妹さんに男の子が誕生し、今年はその子が初節句だから飾りは妹家族を優先で、と言われました。
因みにその子は次男で、妹さんには長男くんもいます。

父親のものを譲り受けたり、兄弟で同じものを共有するパターンはありがちだと思いますが、従兄弟3人で節句の飾りを共有?と少しびっくりしてしまいました。
妹さんご一家は旦那は多少交流があるようですが、私は正月くらいしか会わず(誘いを断っているわけではありません)、コロナ禍になってからは顔す見ておらず、連絡先も知りません。

数ある行事のたったひとつのことではありますが、周りのお子さんで従兄弟で共有ってほとんど聞かないし、なんなら長男が誕生した方のおうちは結構新しいものを買ってもらっているし、ちょっとモヤモヤとしてしまいました。
私があえて新しいものを買い与えるのも、お下がりを頂いてしまった今となってはなかなか…。

男の子なので端午の節句のことを話したりする機会はあまりないのかもしれないですが、周りがおうちで飾ったよって話をもししていたら、自分だけ顔もよく知らない従兄弟と共有なんて、ちょっと嫌じゃないのかなと。
まあ、今の時点では私が嫌なんですけども…子供がそれでいいなら受け入れようとは思ってます。
でも、あまりないことなら、大きな立派な飾りは従兄弟と共有としても、小さな我が家で飾る分くらいは物心ついたあたりで買ってあげたいなぁと思います。

皆さんはどう思われますか?

タグ

No.3524682 22/04/22 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/22 16:30
匿名さん1 

共有って聞かないですね。
やはり子供の成長祈願なので、一人一つだと思います。
飾るのが大変だから兄弟は共有みたいなのはあると思いますけど。

が、結局はそのうち飾らなくなることが多いですし、
子供が興味もってるのも幼稚園くらいまで。
大きくなったら、飾ってなくてもなんとも思わないと思います。
買うとしても、パッと飾れるカジュアルな置物くらいで
十分だなと、今となれば思いますね。

No.2 22/04/22 16:37
匿名さん2 

そもそも、雛人形や兜のような節句の物は、その子どもの代わりに厄災を引き受ける意味合いがあるため、代々受け継ぐとか譲り受けるのはよろしくないそうですよ。
私も親に、娘のために雛人形ちょうだいと言ったら新品を買われて、「いや、私のでいいんだけど」と言ったら上記のことを言われました。

No.3 22/04/22 16:39
匿名さん3 

考え方次第でしょうね。
私なら同じものを受け継いで親族で共有って素敵なことのように思えます。
シンプルに暮したいから気持ちだけ大切にして物は出来たら増やしたくないです。

気になるならカジュアルなものを買ったらどうでしょうか。

No.4 22/04/22 18:03
お礼

>> 1 共有って聞かないですね。 やはり子供の成長祈願なので、一人一つだと思います。 飾るのが大変だから兄弟は共有みたいなのはあると思いますけど… あまり聞きませんよね。
余談ですが、旦那から初の内孫なので姑がかなり盛り上がっていて、なんでも買ってくれるはず、と何回も聞かされていて。
周りのママ友はご両親から買ってもらってる方も多いのに、あれ?うちはお下がり?と思っていて。
今年、まさかの共有でびっくりしました。

旦那のものは古いやつで、5段飾りの立派なやつですが、そんなのは買っても飾る場所もないので、可愛い小さなものを買いたいなと思います。

No.5 22/04/22 18:05
お礼

>> 2 そもそも、雛人形や兜のような節句の物は、その子どもの代わりに厄災を引き受ける意味合いがあるため、代々受け継ぐとか譲り受けるのはよろしくないそ… 私もそれは息子へ買おうか迷って調べているときに見ました。
でもせっかくあんな豪華なものを譲ってもらったから、とその記憶は押し込みましたが、まさかのそんな交流もない従兄弟と共有だなんて…。
今年はもう間に合わないので、来年あたりに小さなやつを買おうかなと思います。

No.6 22/04/22 18:08
お礼

>> 3 考え方次第でしょうね。 私なら同じものを受け継いで親族で共有って素敵なことのように思えます。 シンプルに暮したいから気持ちだけ大切にして… たとえば年に何回も会っていて、お互い子供を連れて遊びに行ったりするような仲であれば、そういうのも素敵かなと思うのですが。
結婚してからも義理の実家に呼ばれるのは正月のみ。
子供が生まれるまで、姑とは片手で数えられる回数しか会っておらず、妹のご家族とも3回くらいしか会ったことがなく…。
そこと共有と言われても、なんのステキな思い出もないなぁという感じです。
今年もみんなで集まってお祝いではなく、義理の実家に飾って、別々の日に見に行くだけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧