注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

親の理想の進路選択をしないといけないのか。 大学選びがいつのまにか、親が中心に…

回答3 + お礼2 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
22/04/27 22:09(更新日時)

親の理想の進路選択をしないといけないのか。
大学選びがいつのまにか、親が中心になってしまっていた。
金銭的な面でのことはしょうがないけれど、行きたい大学は全て否定され、私の意見や希望も全て否定され、親の意見に少しでも逆らえば、「わがまま言うな」の一点張り。
気づけば、親が許してくれそうなところばかり探してる。
私の人生ってなんなんだろう。今回だけじゃない、私の意見が通ったことなんてない、いつもいつも否定される。
親って、夢も希望も可能性も、全部奪っていく役割なの?
「出来損ないだ、ばかだ、もう少し出来る子だと思っていた、お前の学力じゃどこにも行けない」そんな言葉ばかり言われてきたから、もう何も自信が無い。頑張っても無理な気しかしない。やる気がない。こんな親から離れたくて仕方ない。

タグ

No.3528109 22/04/27 03:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/27 03:33
匿名さん1 ( ♀ )

こんばんは。
まるで昔の自分を見ているようで、コメントさせていただきます。

優秀な姉、いとこ達、その中で親に決められた進学先。専門学校に行きたいと言っても聞く耳持たれずで無理やり進学した短大も体調を崩して退学し、就職しました。父親が味方になってくれたのは幸いですが、母には親戚中の恥さらしと罵られましたよ。

今になって思うのは、もっと早くに
自分の気持ちをはっきり言えば良かったっていうことですが、就職して自分で収入を得られるまでは親の庇護のもと、仕方ない部分もありますよね。
どなたか、身内に、主さんの気持ちを聞いてくれる人、ご両親に話してくれる人はいませんか?
自分の人生です。
選ぶ学校、就職先、仮に後悔しても自分が選んだのと、親に無理強いされたのでは全然違います。

ご両親とよくよく話し合えれば一番良いんですけど…。

No.2 22/04/27 05:31
匿名さん2 

人は、自分で決めたことだから少しくらい辛くても頑張れる。
やらされてやっているのでは、頑張れないし辛いだけです。
親の求める人生ではなく、自分の人生を生きてください。

No.3 22/04/27 21:59
お礼

>> 1 こんばんは。 まるで昔の自分を見ているようで、コメントさせていただきます。 優秀な姉、いとこ達、その中で親に決められた進学先。専門学… 親は、県内では有名な私立大学が2つあって、そのどちらかに入れたいんでしょうね。就職するには有利だからって。その大学に行かないなら就職しろ、の2択しか頭にないらしく、私の意見なんてガン無視です。
気持ちを聞いてくれる人は、学校の先生だったり、いることはいますが、相談する勇気がありません。ですが、頑張って相談してみようと思います。面談で少し話したら優しすぎて泣きそうになったので…。

No.4 22/04/27 22:00
お礼

>> 2 人は、自分で決めたことだから少しくらい辛くても頑張れる。 やらされてやっているのでは、頑張れないし辛いだけです。 親の求める人生ではなく… そうですよね、自分の意思だから頑張れるのに、親にもその気持ちの理解があって欲しかったです。

No.5 22/04/27 22:09
匿名さん1 ( ♀ )

1です。
ご両親も、主さんの為を思って言っておられるのだとは思います。
けれども、主さんご自身が、渋々ながらも納得出来るならともかく、そうでないならいつか、ご両親を恨んでしまうかもしれません。
私はそうでした。進学に限らず、友達付き合いにまで口出しされ、過干渉で、結局何度も家を飛び出しました。

泣いても良いから、ご自分の本音を思いきって吐き出してください。
勇気を出して。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧