注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

職場の同僚があからさまな態度を取ってきます。 部署でトラブルがあって、それ以来…

回答2 + お礼1 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
22/04/29 11:18(更新日時)

職場の同僚があからさまな態度を取ってきます。
部署でトラブルがあって、それ以来同僚はおかしくなってしまいました。
嫌そう、不機嫌、気持ち悪い、仕事の事で話しかけるたびにそういう態度を取られてもう疲れてしまいました。そういう態度は部署の人全員にしてきます。
上司に言っても、いつものことだと取り合ってくれません。
なので、転職をしようと考えています。
でも、それまで同僚と顔を合わせるのかと思うと、本当に精神的にきついです。
どうしたらいいかわからないです。
馬鹿らしくなってきちゃいました。それ以上にもう疲れました。

タグ

No.3529721 22/04/29 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/04/29 11:18
お礼

皆さん回答ありがとうございます。
なんか私はどうしても職場の雰囲気が悪いと、一日中モヤモヤしてしまいます。
もう何か月もずっと続いてくると流石にいい加減にしてほしいと思ってしまいます。

今日も仕事の事でお願いしたら、嫌そうな態度取られて、詳細をチャットで下さいって言われちゃいました。
話しかけるたびに、嫌な気持ちになります。
無理に気丈に振舞ってみたのですが、それで余計に疲れてしまいました。
もう、愛想よく振舞うのは辞めようと思います。
疲れちゃいました。

No.2 22/04/29 11:07
匿名さん2 

お気持ちお察しします。上司の対応を聞くに同僚の方を面倒くさい腫れ物扱いしているように感じますね
あなたも同僚の方について真剣に考えるのをやめましょう。今まで変に入れていた力を抜いてしまえばいい
転職が決まるそれまであなたはあなたの仕事をしっかりこなすことだけ考えましょう

No.1 22/04/29 11:05
匿名さん1 

おかしな人はどこにでもいるので、転職してから、転職するほどでもなかったと後悔しないように、よく考えてからにしたほうがいいとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧