注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

結婚したくない理由。 どちらかが先に亡くなった時、通夜、葬儀の喪主をしたく…

回答6 + お礼5 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 07:19(更新日時)

結婚したくない理由。

どちらかが先に亡くなった時、通夜、葬儀の喪主をしたくないという理由で結婚したくない方、離婚したい方いますか?

No.3530457 22/04/30 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/30 12:44
匿名さん1 

配偶者か喪主でなければならない理由はないけどね。

No.2 22/04/30 12:45
通りすがりさん2 

喪主は別に夫婦に限らず、親子とかでもするでしょ?それに喪主やりたくなかったら、代わりの人にやってもらえばいいんじゃないの?

No.3 22/04/30 12:55
匿名さん3 

たしかに 人前で2〜30分しゃべるのは かなりやばいですから
わたしも62ですが 今まで男性とお付き合いしたことはありませんね

No.4 22/04/30 13:02
お礼

>> 1 配偶者か喪主でなければならない理由はないけどね。 そうですけど基本、配偶者になりますよね?他の方が断る場合もありますし

No.5 22/04/30 13:03
お礼

>> 2 喪主は別に夫婦に限らず、親子とかでもするでしょ?それに喪主やりたくなかったら、代わりの人にやってもらえばいいんじゃないの? 代わりの方がやらないと断る可能性もあります。

No.6 22/04/30 13:03
お礼

>> 3 たしかに 人前で2〜30分しゃべるのは かなりやばいですから わたしも62ですが 今まで男性とお付き合いしたことはありませんね 良いと思います。

No.7 22/04/30 14:21
匿名さん7 

わたしは出来れば葬儀とかやりたくない

わたしは結婚して
旦那、私、子が2人います

旦那には義理姉がいました
お金もないし
面倒だから
火葬のみにしました
だからお通夜とかもしてないし、火葬までは葬儀場に預かってもらい会いにも行ってない

旦那が喪主だけどただ手続きしただけで
喋ることもなかった。
相続放棄したので、まあまあ楽でした。

まあ旦那が歳上だからなくなったら、私が喪主かな…
子供がやってくれたらなーなんて思ったりしてます

No.8 22/04/30 17:25
お礼

>> 7 やはり結婚は亡くなる時のことも考えてするもんですか?葬儀し火葬してお墓に入れてとしっかり責任持てないのに結婚するべきではないですよね

No.9 22/04/30 17:31
匿名さん9 

葬儀社に相談すればいいですよ
色んなパターンの葬儀をちゃんと提案してくれますから

No.10 22/04/30 17:37
お礼

>> 9 そうなんですね。
ありがとうございます。

No.11 22/05/01 07:19
匿名さん7 

あまり考えてない人が多いかも
だって結婚って大体が幸せの時に考えるし
それでなくなったら〜って同時に考える人はいなさそう。

私の場合旦那がかなり歳上だし、前職が
保険関係だったから先々のこと含めて決断したけどね。

今の時代はいい葬儀社沢山あるし、
豪華にする人、うちみたいに簡単な火葬のみ
もできるし大丈夫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧