野菜や果物のお裾分け貰うの好きですか?私は、そういうやり取りが苦手です。貰っても…

回答6 + お礼0 HIT数 465 あ+ あ-

匿名さん
22/04/30 23:04(更新日時)

野菜や果物のお裾分け貰うの好きですか?私は、そういうやり取りが苦手です。貰っても困る事ありますよね。

タグ

No.3530745 22/04/30 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/30 20:44
匿名さん1 

私も苦手です。というのも新鮮な物ならありがたいんですが、お隣さんが持ってくるものが腐ってたりするんですよね。
多分嫌がらせだと思うんだけど。
今は出る前にインターホンのカメラで、チェックしてから出るようにしてるので、お裾分けの時は、申し訳ないけど居留守使ってます。

No.2 22/04/30 20:48
匿名さん2 

苦手な食材だと困るんですが、一応は頂きます。それ以外は歓迎です。
苦手なものは、夫の会社の人にあげちゃいます。

No.3 22/04/30 20:53
匿名さん3 

実家にいた頃ですが母親が不在(遠くの親族に用事で外出)中に、まったく料理が出来ない父が
生のイカ貰って帰ってきやがりました

おっまえ、私捌けるけどさ。もし出来なかったらどうするのよ

また、近い時期に母親がゆり根を貰ってました
「これ、どうしようって言うか何?どうやって食べるもの?」っておい!おっまっえっもっか!

私が、キントンにしました

気軽に貰うな!面倒くさい。それ位欲しければ買うわ!
どうせくれるなら乾物にしてくれ!生ものは面倒なんです!!

後、スイカは私協力できねぇから、苦手なんで
知らぬ、親戚から貰った事ありましたけど、しらんぷりしてスイカ好きの友人にスルーパスです

No.4 22/04/30 21:06
匿名さん4 

主です。何かしくじったようで【お礼】出来ず申し訳ありません。回答ありがとうございます。私は、戴く事も好きではないのですが、「あげる事」はそれ以上に苦手です。私の感覚では、貰う事が好きではない人の方が多いと思うのです。皆さんが書かれているように、貰った物って、その時欲しい物では無いし、欲しい物だったとしても「貰う」事を、負担と感じて過剰な「お返し」をされる方も居ます。こちらが「沢山貰った」という理由でお分けしたものに、過剰なお返しをされると「悪い事したな…」と申し訳ない気持ちになったりします。その、後々のやり取りとかまで考えると、お裾分けを気軽に出来ません。なんなら、お裾分け恐怖症とも言える位苦手です。はぁ…こんな自分が面倒くさいです。

No.5 22/04/30 21:18
匿名さん3 

ちっちゃい頃に、タイトル忘れましたが

おかえしのおかえしのおかえしのおかえしみたいな絵本を見た記憶があります

アレもらって、コレ返して、そのお返しにアレを渡して、それにコレを返して

確か最終的には家とか、子供とか、自分まで交換して、居場所が変わっただけで実際変わらないってお話だったと思います

アレ見てから「なんか、面倒くさい」って思ってます

No.6 22/04/30 23:04
匿名さん6 

間柄によります。
気心知れてる友人から果物や未開封のお惣菜を貰うのには何の抵抗もありません。
気心知れてない人から貰うのはどこまで気を使うべきか悩むので得意ではありません。
実家からのものは嫌な気持ちになります。
義実家からのものは嬉しくなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧