注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

顔、特に口まわりにホクロが多くコンプレックスです。鼻にもあります。 もうおばさ…

回答2 + お礼2 HIT数 303 あ+ あ-

心の病気持ちの母( RkCTCd )
22/05/01 15:32(更新日時)

顔、特に口まわりにホクロが多くコンプレックスです。鼻にもあります。
もうおばさんだし、コロナでマスク生活だし、とらなくても生きていけるしなと思ってましたが、やはり多くて嫌だなという気持ちはなくなりません。

ホクロ除去経験者さんにお尋ねします。
大きい病院の皮膚科あるいは形成外科なら、保険適用で除去できますか?
美容外科では保険はききませんか?
美容外科のほうが除去跡はきれいなんでしょうか?
よろしくお願いします。

タグ

No.3531187 22/05/01 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/01 15:03
匿名さん1 

1.大きい病院の皮膚科あるいは形成外科なら、保険適用で除去できますか?

病院の大小や皮膚科、美容外科、形成外科に関わらずホクロが日常生活に支障をきたしている場合にのみ保険が適用されます。あと治療も電気を使った治療は原則保険適用されないです。切除法とレーザーは上記の条件を満たしていれば保険適用されます。

日常生活に支障をきたしていると判断される例としては、ほくろがあることによって眼鏡がかけられないとかほくろが悪性腫瘍の疑いがあるとか洗顔や日焼け止めを塗るときにほくろが引っかかるといった例が挙げられます。ただ、ぶっちゃけ、皮膚科のクリニックで仲の良いお医者さんに口裏あわせてもらって保険適用してもらった知人がいます。自慢してました。自分は自費でやりました。


2.美容外科のほうが除去跡はきれいなんでしょうか?

友人の間でホクロ除去ブームがあり、私は美容外科でやりましたが、形成外科でやった友人の方が除去跡は綺麗でした。先生にもよりますが、美容外科はお金目当てでやってらっしゃる先生もいるので、大きな病院の形成外科がおすすめです。

No.2 22/05/01 15:13
匿名さん2 

美容整形外科で何個か顔のホクロ除去しました。美容整形は保険適用外です。

切除かレーザーかは、ホクロの根深さによると思います。

浅いホクロ→レーザー除去。簡単で安価。紫外線対策をし続けないと、いずれ再発する可能性あり。
深いホクロ→切除。高額。再発はしない。ホクロの深さと大きさによっては陥没したような跡が残る。

という感じです。
値段は病院によって様々なので、いくつかかけ持ちして、カウンセリングに行くことをオススメします。

No.3 22/05/01 15:25
お礼

>> 1 1.大きい病院の皮膚科あるいは形成外科なら、保険適用で除去できますか? 病院の大小や皮膚科、美容外科、形成外科に関わらずホクロが日常生… レスありがとうございます😊

ホクロ除去ブームってすごいですね!
私は若い頃ホクロとったら運命が変わるみたいな迷信?のおかげで、なかなか一歩が踏み出せませんでした。
おばさんになってからとるより若いうちにとっておけばよかったです。

口のまわりのホクロなんですが、若い頃から大きなイボホクロがあります。それは本当に邪魔なんです💧あとその後できた小さいホクロが少し大きくなりしかも膨らんできてます。それと割と最近なんですが、近くにあった二つのホクロが合体して一つになったものが、またまた膨らんできてるのです。
膨らんできたホクロが、昔からのイボホクロみたいになるんじゃないかと、不安でとりたくなりました。

形成外科探してみます!
ありがとうございます。

No.4 22/05/01 15:32
お礼

>> 2 美容整形外科で何個か顔のホクロ除去しました。美容整形は保険適用外です。 切除かレーザーかは、ホクロの根深さによると思います。 浅… レスありがとうございます😊

そうなんですね。色々探して自分の納得がいくところでとってもらうのがいいですかね。

大きなイボホクロはおそらく切除向きだと思っています。まだ小さめな膨らんだホクロはどうなんでしょうか。

最初はカウンセリングだけで、その時どうするか決めるんですよね。
ベストは保険できれいにとってもらいたいです!
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧