注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

個別指導塾に通っているのですが、先生の抜き打ちテストみたいになってしまってます。…

回答2 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 21:59(更新日時)

個別指導塾に通っているのですが、先生の抜き打ちテストみたいになってしまってます。

私は今高2で、偏差値70くらいの進学校に通ってます。個別指導塾では、塾のない日は普通に学校の勉強や自分でやっている問題集を進めて、そこで分からなかったものを毎週の授業で質問するというようなやり方をしています。数学のみです。

質問するのは、応用から発展くらいのレベルの問題が多いです。たまに入試問題とかもききます。

いつも、その週に分からなかった問題をきくので、事前に「来週はこれを教えてほしいです」などと言うことはできません。先生はすでに大学受験を終えているわけなので、基本的な問題ならもちろん分かると思いますし、先生の実力を疑っているわけでもないのですが、いきなり発展的な問題をきくのが申し訳ないというか…自分だったら嫌だなぁと…
大変ですよね…?きっと。

どう思いますか?
先生に嫌われたくないです…

タグ

No.3531461 22/05/01 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/01 21:47
匿名さん1 

先生が問題解くのに苦労したり、困ってるのであれば家庭教師や他の塾変えるのもありです。自分も主さんと同じ形態の授業を東大生の家庭教師にお願いしてましたが何の問題もなく指導していただきました。今は、第一志望の大学に通っています。

最近だとオンライン形態の家庭教師もあるのでおすすめです。

No.2 22/05/01 21:59
匿名さん2 

先生によると思います。
うちの娘は、志望校の過去問だけはやりこんでいたので、それだけなら対応できます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧