注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

資料を作ってから話す内容を決めますか? 話す内容を決めてから資料を作ります…

回答3 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 23:15(更新日時)

資料を作ってから話す内容を決めますか?

話す内容を決めてから資料を作りますか?

ある程度話す内容を決めた上で資料を作りますか?

来週発表があるんですけどどう作ればいいかわかりません、、、

タグ

No.3531567 22/05/01 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-05-01 23:10
匿名さん2 ( )

削除投票

私は資料を作りながら話すことを考えています。
『こういう資料を使いたいな』というところは資料から作りますし、
『ここは伝えたい!』と思うところは話す内容を決めてから資料を作っています。

No.1 22-05-01 23:03
匿名さん1 ( )

削除投票

話す内容を決めてから資料を作ります

資料は口頭で話す内容を目でも確認できる
補助道具という認識です。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/01 23:03
匿名さん1 

話す内容を決めてから資料を作ります

資料は口頭で話す内容を目でも確認できる
補助道具という認識です。

No.2 22/05/01 23:10
匿名さん2 

私は資料を作りながら話すことを考えています。
『こういう資料を使いたいな』というところは資料から作りますし、
『ここは伝えたい!』と思うところは話す内容を決めてから資料を作っています。

No.3 22/05/01 23:15
匿名さん3 

発表だとすると資料は道具ですね

相手にイメージを与えるためには
グラフや図とかそんなもので
自分の発言を印象づけることができます

なので、何を言いたいかを考えて
言いたいことを、もっと相手に理解してもらうために
必要な図や数値などを探して、資料に載せます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧