結婚したら女性が大変ですよね。 ご主人の給料じゃ足りないから奥さんも働かな…

回答14 + お礼2 HIT数 522 あ+ あ-

ちゅちゅ( oS6UCd )
22/05/03 15:52(更新日時)

結婚したら女性が大変ですよね。

ご主人の給料じゃ足りないから奥さんも働かなきゃいけないし。

子供産むまで大変で、命がけで産んで。

子供産んだら育児や子育てだけでも大変なのに、また仕事して稼いで。

家事も全部して。

女性はほんまに大変すぎません?(笑)

両親世代専業主婦がほとんどの時代。

なんで、今共働きしなきゃいけなくなったんだろう。

タグ

No.3532287 22/05/03 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/03 01:41
おかめ納豆アミ♀ ( f0IUCd )

確かに

No.2 22/05/03 01:45
匿名さん2 

日銀

物価上がってるのに

給料上げないから



平均年収400万って欧米のフリーターレベルらしい

No.3 22/05/03 03:07
主婦さん3 ( 30代 )

確かに、今は既婚女性の負担は多くなってると思います。でも、確か専業主婦が定着したのって戦後の一時期のみらしいですよ!
それまでは、女性も働くのが当たり前だとしたら昔は、拡大家族が多かったので親二人が仕事で家に居なくても、義両親やら周りも孫を見てくれたりして分、今は核家族が多いから夫婦だけで育児をし、尚且働かなくてはいけないのは大変ですよね。

私の母は、幼い時からずっと働いててお父さんが借金を作って家計が火の車の時は、掛け持ちをしてお父さん以上に働いてました。
それを見てるので、お母さんの様に結婚してもバリバリ働きたいという気持ちが強いです。
だからといって、家の事や育児を私だけで行うのはおかしいので、旦那にもやらせてますよ!環境が昔とは違うのだから、男性だって家の事や子育て参加は当たり前です。

旦那さんにお金が結構あってとかなら専業主婦もありかもしれませんが…お金と愛情はいつなくなるかわからないので、自分がもし1人になったときでも社会との繋がりが残っていたら生きていける共働きも悪くは無いなと個人的には思ってます(笑)

No.4 22/05/03 03:15
匿名さん4 

大変ですよね
まぁ旦那が優しくて子供がかわいいから、幸せだけど
家電揃えたらだいぶラクになった
何かと比べるなら、昔の多産強いられ農作業の女性よりはマシかな〜?

No.5 22/05/03 06:06
匿名さん5 

学生時代に勉強を頑張らず、低収入な仕事しか就けない男と結婚したから、苦労するんじゃないかな。

そういう男に限って、家事もしなさそうだし。

No.6 22/05/03 07:29
通りすがりさん6 

男女平等て訴えてきたからでしょう。
都合のいい時だけ女だからて言うのはやめて欲しい。

No.7 22/05/03 08:00
匿名さん7 

昔、専業主婦が多いのは、景気もよくて、旦那の稼ぎがよくて、物価も安かったからだと思います。今は時代が違います。今は共働きが普通になってますし、家事が全て女性という考えも古いですよ。今は普通に男もしてますよ。たまたま貴女の旦那さんが収入が少なく、家事もしない人なんだと思います。友人や職場の人の他の家庭のことはどうか聞いてみましたか?

No.8 22/05/03 08:07
匿名さん8 

でも逆を考えると、家庭に入りたい男性もいるかもしれないですしね。
専業主夫は例え家事育児一生懸命やっても「ヒモ」と言われるし。

私は専業主婦なんて退屈で無理。子どもが小さいうちはありがたかったけれど、節約も辛かった。
子どもが大きくなると、仕事もして自分の収入と居場所があるほうがいいよ。

ただ、手放したキャリアへの道はもう戻らないけれどね。残念だ。

No.9 22/05/03 08:37
匿名さん9 

両親世代専業主婦がほとんどではないと思います

今の時代の方が、夫が家事とかするのが当たり前で、昔より主婦は楽になったのでは
家電も便利になってるし

No.10 22/05/03 08:47
匿名さん10 

全く思わないかな、主婦が働くって、殆んどパートでしょ、稼ぐのも10万程度?扶養内
私もそれで家事、子育てしながらやってたけど大変じゃなかったよ
もう今は子供達もだいぶ大きくなったから扶養外れて3倍くらい稼いでるけど、それでも大変じゃないよ
家に居たい、仕事したくないって頭にある人は、昼間たった6時間働くにしても大変大変言うんだろうね
時間の使い方でどうにでもなると思うけどね。

No.11 22/05/03 09:03
匿名さん11 

新婚当初は共働きでしたが
今は旦那のお給料だけで生活できるので
私は10年ぐらい前からは
専業主婦になりましたよ

No.12 22/05/03 11:57
通りすがりさん12 

うちの奥さん、専業主婦ですよ。しかも子なしです。
旦那は働いて、家事もやれと・・・。
いつも何に時間使っているのやら。。

No.13 22/05/03 12:08
お礼

みなさん回答ありがとうございます。

私はまだ独身です(笑)

結婚した周りのお友達や職場の方のお話を沢山聞いてて、ほんとに女性は大変だしそれぞれの家庭もありますが、やはり専業主婦と共働きは、共働きの女性はほんまに大変です(笑)

No.14 22/05/03 12:18
お礼

先ほどの回答の続きで、共働きは大変じゃないと思ってる方いますが、金銭的に余裕がある共働きと、生活カツカツで奥さんも稼がないとやってけない共働きとまた違うと思います。

私の友達や職場の方は後者が多いです。

旦那さんが家事を手伝うのは少しだけだったり、中には一切家事を手伝わない旦那さんの人もいてます。

私はまだ独身ですが、結婚する相手によって変わると痛感しています。

No.15 22/05/03 14:18
匿名さん4 

結婚相手によってホント変わりますよ
女性はどうしても妊娠出産期間、50代頃から更年期が結構長くありますし
主さんも結婚するなら、経済力と職の安定性重視すると良いと思いますよ

No.16 22/05/03 15:52
匿名さん8 

あと、稼げる男は家事もできるよ。
仕事も家事も要領もコツも似てるもの。

仕事できるのに家事できないなんて、やりたくないだけだと思う。

あとは、そういういい伴侶を見つけるかどうか。
それから、妻をちゃんと1人の人格として認める器があるかどうか。

よく「夫が家にいて欲しいっていうから、働かないの。」という女の人がいますが、働きたくない言い訳じゃないとすれば、アナタの意思は?どうしたの?と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧