注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

息子が結婚して8カ月ほどが立ちます。 息子の嫁の実家に呼ばれたことないのですが…

回答12 + お礼0 HIT数 771 あ+ あ-

匿名さん
22/05/06 00:05(更新日時)

息子が結婚して8カ月ほどが立ちます。
息子の嫁の実家に呼ばれたことないのですが変でしょうか?
普通は一回くらいお互いの家を知る必要あるのではと私は思うのですが。
ちなみに息子夫婦とは2世帯で私と同居しています。
嫁の実家は車で5分程度の距離です。


タグ

No.3533464 22/05/04 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/04 21:14
匿名さん1 

うちはないです。
お互いに家までは知らない。
そこまで干渉します?

No.2 22/05/04 21:22
匿名さん2 

顔合わせをしていないと言うことですかね?
会いたいなら逆に招待してみるのはどうですか?

No.3 22/05/04 21:28
匿名さん3 

多様性の時代だから、〇〇しないのはおかしいって考えは通用しないですよ。
人づきあいが苦手な人もいるし、狭いから呼びたくないって人もいるし、呼ぶ必要はないって考える人もいるから、息子たちがうまくいってるのなら、いいじゃないですか・・。

No.4 22/05/04 21:53
匿名さん4 

行くのが普通とは思いません。行かない家庭も普通にあります。気にしなくていいです。

No.5 22/05/04 22:00
匿名さん5 

嫁の実家を知らなくてもおかしくはないです
どんな事情で二世帯なのか知りませんが過干渉には気をつけたほうがいいですよ

No.6 22/05/04 22:52
匿名さん6 

私も娘婿の実家知りません
気にした事はないです

No.7 22/05/04 23:14
匿名さん7 

あなたの家は二世帯で住む嫁の家でもある訳なので、嫁親が娘の家を知りたいという気持ちは分かる。
でもあなたが嫁の実家の家を知る「必要」があるというのは全然理解できない。なぜなの?

No.8 22/05/05 00:59
匿名さん8 ( 40代 ♂ )


結婚前に訪問致しませんか?

親戚になるご家族です

常識がないご家庭でしょうか

No.9 22/05/05 01:13
通りすがりさん9 

両家顔合わせはなかったのですか?
無いのだとすれば、息子さんに少し聞いてみたらどうでしょうか?
何か事情があるかもしれません、

No.10 22/05/05 22:05
匿名さん10 

一般的にいえばお店等で顔合わせする方は多いかと思いますが、家訪問はご家庭によるかと思います。うちは親がお互いの家に行ったことはありません。
それにしても実家同士の家近いですね!

No.11 22/05/05 22:49
匿名さん11 

うちも主さんの息子さん夫婦同じく、私と旦那の実家同士が近いです。

顔合わせはお店で済ませました。
両家ともにそれぞれの実家に訪問したことはあります。

ただし
旦那の両親→私の実家は、子供が産まれて私が暫く実家に居た時に孫と私の様子をみるために遊びに来た

私の両親→旦那の実家は、子供のお食い初めをやるのに旦那実家でやったので私の両親も招待した

って感じだったので「結婚相手のお宅訪問」というより「孫のイベント」でたまたま訪問したって感じです。

No.12 22/05/06 00:05
通りすがりさん12 

グーグルアースで嫁さんの実家の見てみよう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧