1月に現職に転職しました。IT未経験のエンジニア職です。 1か月の自学自習(会…

回答2 + お礼1 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
22/05/08 13:03(更新日時)

1月に現職に転職しました。IT未経験のエンジニア職です。
1か月の自学自習(会社からテキストだけ渡されました)がありましたが、その後は上司から仕事が丸投げされてきます。

4月に同じ未経験者が2名入社しましたが、こちらは1か月の研修(講義実務)、更に1か月の実務研修があります。

同じ未経験入社で研修の期間と内容の差が大きいです。
私は育てる気がない人材(期待されていない人材なのかな?と感じています。

どのように思われますか?

タグ

No.3535848 22/05/07 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/07 23:20
匿名さん1 

慣例的に中途採用と新卒採用で対応を変えているのではないでしょうか?
中途採用=経験者扱い。みたいな。

実際には違うわけですが、そこの仕分けだとか時期外れの新人教育を面倒に思って全ての中途採用者を一様に扱っているのかもしれません。

またそもそも研修というのが例えば外部の業者に委託するような方式だった場合は、スケジュールの都合が合わないからそうしているのかもしれません。

実際のとこ技術職なら実践に勝る教材は無いような気もしますし、SEはそもそも自分で会社外の勉強できる人間しか伸びないとも聞きますから、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか?

まぁ私はやったことないんですけどね。SE。

No.2 22/05/08 00:12
お礼

>> 1 ありがとうございました。

>慣例的に中途採用と新卒採用で対応を変>えているのではないでしょうか?
>中途採用=経験者扱い。みたいな。

私も4月入社の方も中途採用です。

>またそもそも研修というのが例えば外部>の業者に委託するような方式だった場合>は、スケジュールの都合が合わないから>そうしているのかもしれません。

外部委託ではないです。

No.3 22/05/08 13:03
匿名さん3 

あなたを採用した後により都合のいい、条件がいい人が見つかった。それが4月入社の人ってことかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧