注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

子供が友達に利用されています。親同士性格が合わず、親の付き合いはしていません。 …

回答4 + お礼0 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
22/05/08 11:16(更新日時)

子供が友達に利用されています。親同士性格が合わず、親の付き合いはしていません。
地域柄子供が少ないので、友達を選べるような状態でなく、子供が増えることもないです。
親同士合わないのに、子供同士会うわけもなく、地域柄色々とあわないと感じることが多いです。
引っ越しを主人にお願いしても、してくれる気配もないです。しっかりしてほしい。
子供も信用できる友達がいないので、ストレスが凄いと感じます。
辛い思いをさせていることに心が痛みます。子供本人は言い出しませんが、体に異常が出ているので、わかります。
うちの子を利用してくる図々しい友達に腹立たしいです。いつも馴れ馴れしい態度をとってくるし、嫌がってることをわかってやっているなら相当たち悪いとして思えない。

タグ

No.3536013 22/05/08 05:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/08 08:22
匿名さん1 

大変だね。おつかれさま。粘り強く引っ越し交渉頑張って

No.2 22/05/08 09:00
匿名さん2 

引っ越しに向けて部屋を探したり荷物の整理したり、自分で色々と動いてみては?
ただ引っ越したいとご主人にお願いするだけでは、ご主人もきついと思います。

No.3 22/05/08 11:07
通りすがりさん3 

現状、この問題に対して何の進展がないことに自分の無力さを感じると同時に、子供に対して申し訳ないという気持ちでいっぱいなのですね

No.4 22/05/08 11:16
匿名さん4 

自分は周りをせめるより自分がどうするか?
その一点しか打開策はないと思っています
あなたの周りの環境が本当にマイナスなものであるなら
それは引っ越しをすべきです
できない、という選択はないです
しなければならないのです

でもおそらく自分達が受け取り方を変えたり、器を磨いたり、環境に適応できるように強くなるべき問題か?と思います

子供さんはこれからも高校生くらいから上下関係、そして社会にでれば権力の世界にも足を踏み入れていかなければいけません
理不尽ばかりの世界です
今の世界で一つ一つ壁を乗り越えていく経験値が大切です
周りがこうだから、で話をおわらせればこれから起こる壁を乗り越えていく事はできないと思います

とはいえ、むりせず、ゆっくりと休み休み進みましょう

でももし、本当に列圧な環境だというなら避難すべきです
なんどもいいますか本当にそうなら何をしても出なければならない、です




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧