今度外せない飲みの席があるんですけど、如何せんこうゆうのは初めてでして酔いの対処…

回答1 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
22/05/08 10:37(更新日時)

今度外せない飲みの席があるんですけど、如何せんこうゆうのは初めてでして酔いの対処法がイマイチわからないんですよね...そこで皆さん気軽に気軽に実体験から’こうして欲しいな、こうすれば良かったな’ってゆう’理屈’よりも’体感’を是非是非語って下さい!ちなみに僕は自分よりも友人の心配をしているので全部介護方面の質問になります。

1)飲みの現場にて水割り以外で第二者にされて嬉しい/助かる酔いの緩和、そして持ってたら嬉しい物(ハンカチやお茶など)。

2)酔っ払い(できれば潰れる前)のケアやフォロー、そして虹が御出ました際には何をすれば良いのか、どんな言葉をかければいいのか。

3)参考なまでに普段皆さんはどれだけ飲むのか、何杯頼むか。

ちゃんと調べればある程度の対処法は身につくと思いますので、後は感想論も混じえて考えてみたいので協力是非よろしくおねがいします!ホントに気軽でOKですよ〜!

タグ

No.3536132 22/05/08 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/08 10:37
匿名さん1 

1)あまり人に酔いの緩和、調整をされても邪魔くさいので基本無いです。持ち物はタオルと胃薬(太田胃散などの、方向性健胃消化薬)と頭痛薬ですかね。タオルってアイマスクにもなりますし

2)相手のタイプが解らないので難しいです。慣れた相手ならコイツそろそろヤバいなっとわかってうっすら止めます。後はきつそうなら水(チェイサー)を差し出す
キラキラったらとりあえず出させて顔は横向き、仰向けだとキラキラが喉に詰まって呼吸が止まる場合があります

3)勝手に飲んで、勝手に寝て良いのなら体調良ければ、昼から飲みだして寝落ちするまででウィスキー700mlを1瓶です
日常的にはしませんが、月に1回位は昼から料理しながら飲み、飲みながら食べ、グズグズして本を読みながら飲み、また食べてグズグズで1本あけます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧