子供のクラブについて

回答4 + お礼4 HIT数 747 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/05/19 21:53(更新日時)

私の小学生の子供(♀)はクラブチームに入ってます(^^)

先月 背番号もらったのですが 前回よりかなり下がってました…『練習にこないから』と言われたようです
私の子供は確かに上手いと言うわけではないですがf^^;
放課後の練習は休んだ事ありませんし
土日祝日もほとんど行ってます
休んだのは 法事の時だけです…
聞いてみると
長い期間体調悪くして休んでいた子供よりも下だったので正直
『え(*_*)』って思ってしまいました…
(その子より劣ってるって事かもしれないですがf^^;)

ただ…前にこのチームは親が色々協力してくれるなら背番号上がったり試合などにもたくさん出してくれるみたいだ…と旦那から聞きました

まさかと思っていたのですが この事があってから『本当なのかな』ってちょっと不安になりました

もしそうならば 私のせいなのかなって思えて子供に悪いなって感じです(><)
皆さんとこのチームはどうでしょうか…
そんな『大人の事情』が子供に影響するのでしょうか(><)
ご意見下さいm(_ _)m
長文でごめんなさい

No.353637 07/05/19 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/19 15:29
通行人1 

大人の事情、影響するみたいですよ。って知り合いの話ですが。
親は毎回当番制で世話して当たり前、でないと親子で無視。当番じゃなくても見学になんて来てないの?と聞かれ…また保護者達の顔役みたいな人いて飲食店経営だそうですが、週1でその店で保護者の打ち上げしてるそうです。その店強制ではないみたいですが、その店以外のトコ…って禁句で何か言おうものなら仲間外れになるそうです。そこは両親揃って世話してるから大変です💧前にたまには他でと言った人いて、その父親に食ってかかられ、挙げ句子どもは試合に出させて貰えず辞めて行ったとの事。ちなみに少年サッカーです。

No.2 07/05/19 16:29
匿名希望2 ( ♀ )

子供にやらせてあげたいけどそういうのがあるから二の足ふんでいます。
世話が出来る親ばかりじゃないし時間とお金に余裕のない家の子供はくるなってことですよね。
同じお金払っていて子供の能力ではなく親の財力と情熱でランク付けされるなんておかしい話。バカバカしいのでチームは嫌いです。
友人から聞いたのですが持ち物もスポーツブランドで固めてないといじめられます。お母さんもブランドでないとかなり嫌味言われます。自分の子供は試合に出ないのに県外まで応援に行かされます。

そこまで出来ない貧乏人のひがみですがね。

No.3 07/05/19 17:11
匿名希望3 ( ♀ )

あるみたいですね。うちの子が入っていたチームもそうでした。
贔屓されてる親に抗議した人が「うちは監督にそれ(贔屓される)だけの事はしている」と言われたそうです。
唖然としました。
と同時に辞めさせました。
礼儀もルールも教えないくせに贔屓するようなチームは意味がないですから。

No.4 07/05/19 17:31
お礼

>> 1 大人の事情、影響するみたいですよ。って知り合いの話ですが。 親は毎回当番制で世話して当たり前、でないと親子で無視。当番じゃなくても見学になん… ありがとうございますm(_ _)m
やはりそうなんでしょうか(><)
私達は田舎で親同士のイジメとかってのはなく逆に凄く仲良しなんです(^^)
~チャンと呼び合う仲の人達もいるくらで…
パパさん達も仲良し!それは凄くイイ事だと思ってるんです(^^)
でもその中に入っていけてないワタシもいけないんですかね(><)
今年からなるべくはクラブ行事には顔出すようにしてて 頑張らなきゃなと思っているんですが…
まだ『下手だから背番号下がった』って言われた方がスッキリでした
f^^;確かにあまり上手じゃないし(笑)
一生懸命頑張ってる子に悪いなーって思います(><)
旦那は なんだかんだで 協力してくれません 自分も昔やっていて子供にも勧めて入らせたのに…(-_-#)
パパさんがコーチしてママさんが応援して…
そんな家族を見ると羨ましくも思うんです…

No.5 07/05/19 17:54
お礼

>> 2 子供にやらせてあげたいけどそういうのがあるから二の足ふんでいます。 世話が出来る親ばかりじゃないし時間とお金に余裕のない家の子供はくるなって… ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね…休みの取れない仕事してる親 両親が揃ってない家族だっている 生活が楽じゃない家族だっています 子供達が楽しくやるクラブのはずが 親中心になってきてる気がしました(><)
私達のチームは凄く仲良しで陰湿な事はないのですが 集まりとかはたくさんあります! それが2サンと同様の親ごさんのやってる所でですf^^;
家族全員でいけば6千円くらい会費でます
(私の旦那は協力してくれないので半額くらいではありますが)
子供の為 社会勉強の為 と思って今年から 行事や試合には顔だすようにしてるんですが今回の事で 凹みました(><)
『練習毎日行ってるのに…』と子供に言われいつもなら『ヘタだからだよ~』などと笑って返していたけど今回は笑いとばせませんでした(><)

No.6 07/05/19 18:25
お礼

>> 3 あるみたいですね。うちの子が入っていたチームもそうでした。 贔屓されてる親に抗議した人が「うちは監督にそれ(贔屓される)だけの事はしている」… ありがとうございますm(_ _)m
漢字が読めませんでした『~する親がいて』のとこです(><)スイマセン…

3さんとこは辞めさせちゃったんですね… 私のとこもその辺考えてしまうところあるけれど 本人は楽しく練習してるし 一度入ったら辞めたらダメと旦那が言っていて
だったらもっと協力してよ(-_-#)と思うんですが…

『用事があればやすんでいいよ』と入部前に言われて その時は深く考えてなかったのですが…この今の状況になり益々休めなくなってしまいそうです(><)

No.7 07/05/19 19:22
匿名希望3 ( ♀ )

③です。
贔屓=ひいきですね。

私も悩みました。
でも、ひいきの中に「特別レッスン」が含まれていたので。練習日以外にレッスンを受ける子と練習日にキチンと行ってもルールさえ教えてもらえない子では、余程センスがない限り差が開いて当然。ならば、月謝を払ってまで行く必要がないと判断しました。
ちなみに「特別レッスン」は、付け届けで相殺だったようです。

あくまで我が家と息子の行っていたクラブチームの話です。

No.8 07/05/19 21:53
お礼

>> 7 ありがとうございます『贔屓』漢字初めて知りました(^^;)

『付け届け』とゆーのは何か贈り物の事ですよね?なんだかドラマのような話で(-_-#)
何の為にスポーツさせているのかわからないですよね
私も3さんの様な事があれば絶対辞めさせてますね!
ありえないですもん

グチになるんですが できれば 旦那にももっと協力してほしいとこです(><)
『スポーツ選手は~』だの『こんなに落ちたのか』だの言うわりには協力してくれないし…『レギュラーなれば行く』って…(*_*)
すいません長々と話てしまいましたf^^;
ご意見ありがとうございます(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧