注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

俺はどう考えてもおかしいことがあります。 なぜなら俺はとても不幸だと思うからで…

回答8 + お礼8 HIT数 542 あ+ あ-

知りたがりさん
22/05/13 15:27(更新日時)

俺はどう考えてもおかしいことがあります。
なぜなら俺はとても不幸だと思うからです。
俺と関わった人間は必ずと言っていいほど消えます。
理由は様々で、相手がうつ病になったり、謎の失踪を遂げた者もいます。俺が理由なパターンもあるかもしれませんが、それだけが原因ではないと思っています。
ちなみに人が消えるのはネットとリアル両方です。
俺がどんだけ色々気を使って会話しても、必ず相手は消えます。
消えるのは最短1週間、長くても3か月以内には絶対に消えます。
俺はこのままだと、完全に一生一人ぼっちになってしまいます。一人ぼっちは嫌なんです。助けてほしいです。
ちなみに結構回答に対して、返信多くすると思うので、
俺の返信に対して回答する予定がない場合は、回答しないで下さい。

22/05/09 01:37 追記
失礼しました。返信じゃなくてお礼ですね。
コメントに対して、お礼と言うなの返信を多くする場合があるので、
その返信に対しても回答できる方のみ回答を受け付けています。

No.3536745 22/05/09 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/09 01:22
匿名さん1 

死神かあ?

No.2 22/05/09 01:39
お礼

>> 1 そう簡単に人を死神呼ばわりしないで下さい。
死神が現実に存在すると思いますか?
死神とかオカルトチックなものではなく、現実的に原因を探したいのです。
ご協力よろしくお願いします。

No.3 22/05/09 01:43
匿名さん3 

そういうの、たまたまだったりする。なんでも結びついちゃう点があるからかも。その失踪する相手には、あなた以外にも人間関係あるんですから、ネットなら親が原因かもしれないし、いじめとかがあったのかもしれない。とか色々事情ありますよね。リアルでも。直接何か酷いことしない限りは、あなたが原因ってことは極まれだと思いますよ。

No.4 22/05/09 01:45
お礼

>> 3 たまたまでこれまで関わってきた、ネット+リアルの合計約100人前後の人が全員同じように消えますかね?仮にこれがたまたまで通るなら、俺は不幸だってことになると思いますよ?
さらにこれが通るなら、ネットSNSにごろごろいる特にYoutuberとかじゃないTwitterの人たちはどうやって1年以上関係がある友達作っているんですかね?

No.5 22/05/09 01:51
匿名さん3 

色々気を使っているから逆に離れていくのかもしれませんね。素のあなたでいる方がいいのかもしれません。ネットだと関わりが少ない人はブロックして解除するなんてことは珍しくないですから。ネットならどこに消えたかも分からないのに「同じように」ですか?気を使うこともないほど仲の良くなった人とは一年以上でも関係持てると思いますよ。最近はリアルで会うことも珍しくないですので。

No.6 22/05/09 01:57
お礼

>> 5 俺はそんなに気を使っていませんよ。話自体は楽しくやりたいのです。
ネットでもリアルでも常にありのままの自分を見せています。

とにかく俺は、きっと普通の理由で離れたわけじゃないと思うんです。
まるで普通じゃ考えられない特別な理由があると思います。
その理由、匿名さん3さんは何か思いつきますか?

No.7 22/05/09 02:04
匿名さん7 

趣味が合わないとか?
お酒は飲みますか?

No.8 22/05/09 02:07
お礼

>> 7 趣味は逆に合う人としか会話はしないですね。お酒は全く飲めないんです。体質的な問題で。
あっちなみに、先程の回答者ということであっていますか?
すみません俺、この掲示板使うの初めてでして…

No.9 22/05/09 02:35
匿名さん7 

いいえ別ですよ。匿名さん○で判別出来ます。匿名さん3の方がNo5でも回答されてますね。自分は匿名さん7になるのかな。
趣味がおありなら別の理由があるのでしょか。
体質なら仕方ないとは思いますが、飲めないのは辛いところですね。とはいえ決定打ではないですが。力になれずにすみません。

No.10 22/05/09 02:43
お礼

>> 9 いえいえ大丈夫ですよ。
ご回答ありがとうございます。もしよかったら何らかの形でお友達になりませんか?
実際に友だちになって分かる問題もあるかもしれないので…

No.11 22/05/09 07:49
匿名さん11 

いきなりお友達になりませんかって
距離感がおかしいからじゃ無いですか。
そこで指摘されたり3か月で人が消えるなら仕事も続きませんよね。
親しき仲にも礼儀あり、ですから
人との距離感は大事です。
グイグイ自分中心過ぎると嫌われます。
顔も知らず数行だけで友達になりませんかって思いません。
趣味や好きな事等の話が合って
漸く打ち解けてから友達になるんです。
趣味は合う人としかしないなら他に
何を話すのでしょうか。
愚痴や相談なら誰も付き合え無いです。

No.12 22/05/09 09:30
お礼

>> 11 いきなりではないですよ。まずは自己紹介とかそういった話をしたあとに、
趣味が合う人と徐々に話をしていって、そして友だちになっていく感じですね。
愚痴とか相談は、むしろ友人にしたことはないですね。

No.13 22/05/09 09:40
匿名さん13 

主さんと知り合う前から
失踪しそうな状態だった人、
鬱発症直前だった人、
そういうタイプに主さんが
惹かれやすかったり気が合うのかも
しれません。だから自分がトリガーになって
相手が消えるように感じるのでは
ないでしょうか。
主さん関係なく遅かれ早かれ彼らは
そうなる運命で、その直前に
主さんが関わっているだけなのかも
しれません。人の心の中は見えませんから、
人によっては外面作るのがうますぎで
鬱になりそうとか失踪しそうとか
外からはそんなふうに見えない人って
たくさんいますしね。

No.14 22/05/09 09:49
お礼

>> 13 一応俺は、ネット+リアルの元友達は、今まで生きてきた中で大体100人ぐらいいたのですが、全員うつ状態直前とか失踪直前だったらあまりにも俺不幸だと思いません?
でも実際はそうではないと思うので、違うんじゃないかなと思います。
そういうタイプに惹かれやすいって、一体どういう風に俺はその人達に見られているんでしょうかね?

No.15 22/05/10 02:09
匿名さん7 

お気持ちはありがたいのですが、匿名で利用出来るのがこの掲示板の良さだと思っているので1レス者としてお付き合いお願いします。
私も人付き合いが苦手で受け身すぎてよく失敗するので人とのやり取りは難しいですね。

No.16 22/05/12 00:03
お礼

>> 15 そうでしたか…それはすみませんでした。
ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧