行政書士??

回答2 + お礼0 HIT数 454 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/05/20 06:43(更新日時)

高校3年ですが進路が決まらなくて‥
先生に司法書士とか行政書士はどう??と言われました💦
どんな仕事か教えてくださいm(_ _)m
なるには大学に行くべきですか??

タグ

No.353702 07/05/19 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/20 02:29
匿名希望1 

行政書士→行政機関への許認可申請書類の作成・許認可申請代理の仕事がメイン。

司法書士→登記申請の代理の仕事がメイン。認定司法書士は簡易裁判所の訴訟代理権有り。


いずれの試験も受験資格の制限はありません。

大学に行かれるなら行った方がいいと思いますよ。大学在学中に行政書士試験や司法書士試験を受けることもできますし。
それにいずれの試験を受けるにしても、そのための勉強は必要ですよ。

No.2 07/05/20 06:43
匿名希望2 

仕事内容は大まかですが1さんが述べた通りです。
それと行政書士と司法書士は取得難易度全く違うので一緒くたに考えない方がよいでしょう。
行政書士はそこそこ勉強できる人なら割と簡単に取れますが、司法書士は医師や弁護士に並ぶ程の難易度な国家資格の一つです。
大学は行かなくても平気ですが、行ける環境であれば法学部に進学してみてはどうですか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧