注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

あなたなら、子供をおろすか実親と縁を切るか、という2択しかなかったら、どちらを選…

回答8 + お礼2 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
22/05/12 14:41(更新日時)

あなたなら、子供をおろすか実親と縁を切るか、という2択しかなかったら、どちらを選択しますか?

タグ

No.3538974 22/05/12 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/12 09:17
休憩中 ( 40代 ♂ dhaBw )

年齢は?
仕事や収入は?

No.2 22/05/12 09:17
匿名さん2 

環境、相手との関係にもよるかな。
それと親が反対する理由はなぜなのか。

親は縁を切ってもなんやかんやで、孫が生まれたら向こうから接触してきますからね。

No.3 22/05/12 09:25
お礼

20代中盤、年収は手取り200程度です。

親と縁を切りたい理由は、子供の頃受けた仕打ちを自分の子供にされたら耐えられないからです。
大人になって距離を保っている分には問題ないし、よくしてくれます。けれど子供の頃本当に酷かったので、子供を見せるのが怖いです。

No.4 22/05/12 09:28
匿名さん4 

そういう事情なら、産む産まないに関係なく実親と縁を切る
私だったらね

No.5 22/05/12 09:39
休憩中 ( 40代 ♂ dhaBw )

相手の収入は?

No.6 22/05/12 10:01
ご近所さん6 

実家と縁を切る以外考えないなー。

No.7 22/05/12 10:24
匿名さん7 

実家と縁をきる

子供を下ろしたらそれで終わり

でも、実家はいくらでも戻れるし、実際孫が産まれると会いたくなるもんですよ。

わたしの娘が16で妊娠して反対したら家を出られました。そんな私も16で産んだのね。ただ苦労したから反対したんですよね。そして実際に孫が生まれると向こうから連絡が来て受け入れました。

自分の娘の事を本気で縁なんて切れるはずもない。そんな親がほとんどですよ。

ただ下ろした子は二度と戻らない

No.8 22/05/12 11:01
匿名さん8 

自分なら


まず親との縁を切る。
その上で子産むリスクと産まないリスクを天秤にかけてどうするか考える。

絶対どちらかを選ばなくちゃ生きていけないくらいの状態なら、親との縁を切って産む方を選ぶ。

要は親との縁を切るのは絶対。

No.9 22/05/12 11:26
匿名さん9 

まずは年収上げて自立しないと。

私なら親とも距離
置いて離れて独り暮らしして
ちゃんと生活出来る基盤が出来てから
子どもは考える。

今のあなたの年収じゃ子どもも可哀想。

No.10 22/05/12 14:41
お礼

彼は年収1000万円なので、生活は大丈夫です。私は既に自活しています。

子供を産むのであれば、守るため距離を置こうと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧