仕事が辞めたくてしかたありません。15年間働きましたが、やり方に嫌気がさしてます…

回答2 + お礼2 HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
22/05/13 18:07(更新日時)

仕事が辞めたくてしかたありません。15年間働きましたが、やり方に嫌気がさしてます。
旦那、子ども2人いて、家も建て30代半ばです。二人の収入で生活しています。
旦那も職が今後の事を考えて、田舎ですが大きな会社に務めだしました。
まだ、収入も落ち着かないため私は今年度いっぱいに退職を延期。
今年に入り、ストレス疲れから帯状疱疹で入院。まだ後遺症のため薬も服用しています。子ども達にイライラしてしまうことも多くなりました。旦那には、言わずに耐えようと思いましたが、限界でした。すると旦那は、強い口調で辞めろと… 
あまり親身ではありませんが、その後に私が車ででかけ一人になりました。
起きて待っていた旦那は、ため息、頭を抱える、頭痛がすると…
その場にいたくなかったため、私は寝室に行きました。
旦那は別室で寝ていますが、
その間もため息…
今朝も、寝れなかったとため息
たまらず謝りましたが、何が?と
私は、居場所がないのかと…
甘えているのかと…
行きたくない仕事の時間にも…
どうすることが正しいのか
生活もあるため安易な考えは、できません
仕事も中途半端に辞めれません
何かアドバイスをおねがいします。

タグ

No.3539685 22/05/13 07:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/13 08:25
匿名さん1 

幸せになるって、難しいですよね。
15年も身体に不調を きたすまで
頑張ってこられたんですね。
休職はできませんか?
移動願いは出せないのでしょうか?
ご経験があられるのであれば
転職先をまずは見つけるところから
はじめてみませんか?

今はいっぱいいっぱいな状況だから
相手を推し量る余裕も無いかと思いますが
ご主人と主さんが逆の立場なら
主さんも将来の不安で
ご主人と同じような気持ちになると思いますよ。
辞める話をする前、転職するのか
家を手放すのか 具体的なビジョンを
話されたら ご主人の対応も違ったんじゃないかな。

No.2 22/05/13 09:12
匿名さん2 

辞めていいよ
昔は結婚したら,専業が当たり前だったんだよ

落ち着いたら考えてもいいと思う

No.3 22/05/13 18:06
お礼

>> 1 幸せになるって、難しいですよね。 15年も身体に不調を きたすまで 頑張ってこられたんですね。 休職はできませんか? 移動願いは出せ… 温かいお言葉に少し気持ちが楽になりました。以前より転職は考えていましたが、タイミングと納得行く年収にはならず、伸びてしまい現在に至っています。
話し合いが足りないのかなとも思いましたが、思い詰めるにうまく話せず、逆効果の対応をしていまったと反省しています。                      
自分が納得、そして旦那が安心できる仕事(年収)を今年中にとこれから、頑張って行きます。
ホントにとありがたいお言葉に涙が出ました…。
ありがとうございます。

No.4 22/05/13 18:07
お礼

>> 2 辞めていいよ 昔は結婚したら,専業が当たり前だったんだよ 落ち着いたら考えてもいいと思う ありがとうございます。前向きに考えていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧