一切謝ってくれないけれど、ご機嫌取りをしてくる人たちがいます。 でもそれをはね…

回答13 + お礼9 HIT数 701 あ+ あ-


2022/05/15 19:02(更新日時)

一切謝ってくれないけれど、ご機嫌取りをしてくる人たちがいます。
でもそれをはねつけたら逆ギレされ、悪口を言われました。
私はただ謝ってほしいだけなのに。
謝ることってそんなに難しいことですか?

タグ

No.3540323 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

謝らない=悪いと思ってない

No.2

”でもそれをはねつけたら”
はねつけるのではなく直接その人に謝れって言え。
謝れって言う事ってそんなに難しいことですか?

No.3

謝られてスッキリするかな?心からすまないと思うなら態度でと言う感じ。そんな人は沢山いて付き合いもしなきゃいいと思う

No.4

謝らない人っていますよね
ひとのせいにしたりとか…

No.5

相手側からすればなんで不機嫌なのかわからないけど、取り合えず機嫌とってみるか。
って感じなんじゃないの?
ってことだよね。

No.6

見下されてるんじゃない?

No.7

内容によるんじゃない? 
何か言われたとか?

No.8

謝らないだけなら全然マシじゃないですか。なかには嘘をついて相手を逆ギレ扱いして、相手が潰れるまで何年も犯罪や陰湿な嫌がらせを繰り返す人もいるんです。

No.10

>> 2 ”でもそれをはねつけたら” はねつけるのではなく直接その人に謝れって言え。 謝れって言う事ってそんなに難しいことですか? 謝ってほしいとは言いました。

No.11

>> 1 謝らない=悪いと思ってない じゃあご機嫌取りしてくるのは何なんでしょうね…。

No.12

謝ってほしいと面と向かって言ったにもかかわらず
謝罪もなしに逆切れしてるのに、ご機嫌取りして近づいてくるヤツとか頭おかしいから無視したほうがいいよ。
精神異常者だよそんなん

No.13

>> 3 謝られてスッキリするかな?心からすまないと思うなら態度でと言う感じ。そんな人は沢山いて付き合いもしなきゃいいと思う 態度で示してるつもりかもしれないですね…。

No.14

>> 4 謝らない人っていますよね ひとのせいにしたりとか… 心が伴わない謝罪なら要らないですよね。

No.15

>> 5 相手側からすればなんで不機嫌なのかわからないけど、取り合えず機嫌とってみるか。 って感じなんじゃないの? ってことだよね。 私が怒っているポイントを間違えている可能性はあるかなと思います。

No.17

>> 12 謝ってほしいと面と向かって言ったにもかかわらず 謝罪もなしに逆切れしてるのに、ご機嫌取りして近づいてくるヤツとか頭おかしいから無視したほう… それなんです…。
相手が多重人格すぎて意味分からないんです。
多分悪いとは思ってるけど謝ると非を認めることになるから謝りたくない。
でも悪いとは思ってるから、そのことを察してほしい。というかんじだと思います。

No.20

「大人は反省しないし、謝らない」はほぼ常識だよ。「悪いことしたら謝ろう」は子どもの常識だ。機嫌取りは気まずさを回避するためで、反省はしてないよ。

No.21

毎回謝られたら、それはそれで腹立つと思うけどな。

謝ればいいと思ってんの?

ってね。

相手は謝られるのが嫌いなタイプなのかもね。

No.22

悪いと思ってて、でも謝るのはイヤで、でも機嫌取りはしたくて、、って事??
って、完璧頭おかしいじゃん
本当精神異常者じゃん それか三歳児??
友達のおもちゃ掻っ攫って、悪いとは理解してて、でも謝りたくないし、でもその子に遊ぼうって声かけたりお菓子あげるーって寄っていったり、、ってほら、もう三歳児と同じ思考

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧