注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

英語の動名詞について質問です。 問題で 彼は立ち止まって、電話にでました。 …

回答3 + お礼2 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
22/05/15 22:08(更新日時)

英語の動名詞について質問です。
問題で
彼は立ち止まって、電話にでました。
という文があります。電話に出たのは過去の出来事なので、
to ansuwerでは無くansuweringだと思ったら、答えがto ansuwerなんです。
なぜなのか分かる方がいたら教えて下さい🙏🙇‍♀️

22/05/14 20:35 追記
すみません💦書き方が足りなかったので、お答えして下さる方は1さんのレスのお礼を見てくれるとありがたいです。

タグ

No.3540721 22/05/14 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/05/14 20:33
お礼

>> 2 ありがとうございます。すみません。例文自体を書いていなかったのですが、例文は

He stopped (to answer/answering)tha phone.
彼は立ち止まって、電話に出ました。

です。どちらかを選択する問題なのですが、教科書やサイトをみると過去にした出来事はingを使い、未来にするようなことはtoを使うとかいてあるんです。ただ、この問題の答えはto answerなので彼はすでに電話に出たという過去の出来事なのになぜtoの方なのかと思い質問しました。

No.5 22/05/15 22:08
お礼

>> 4 なるほど!確かにそうしたら当てはまってしっくりきました。ありがとうございます。助かりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧