注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

アイデンティティ

回答4 + お礼0 HIT数 708 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/04/19 00:28(更新日時)

ちょっと不思議な話ですが、自分だと信じている性格以外の性格がでます。私が自分と信じていて、好きで、自信のある性格は高校生までと、うつ病になってから現在までの長い間過ごしてきた性格です。しかし、大学に入学して少ししてから、違う性格に悩んでいました。だんだん、その性格でいる時間が長くなり、うつ病になる直前頃には、自分の性格は変わってしまったんだと思ってて、うつ病になった途端に、その性格はいなくなり、元の性格に戻りました。しかし、昨日大学のゼミに出席したら、その性格になりました。私はかなり不安です。また、この性格に侵食されてしまいそうで。自分でも、自分のアイデンティティがわからなくなりました。元々の性格なら、うつ病が再発することはないと思うけど、その性格はうつ病の原因なので、またなる可能性が高くなります。うつ病のことより、自分の好きな自分がいなくなり、自分がどういう人なのかもわからなくなるのが怖いし、悲しいです。なぜ、また出てきたのかも不思議です。もう消えてしまっていると思っていたから。

タグ

No.354083 07/04/18 03:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/18 09:35
医者 ( 20代 ♂ yB70w )

ちょっと表現がわかりずらいけど 私も似たような感覚持つ事あります。
私は記憶を 丹念に思い出す事をします
例えば二千年の4月はどうだったか、2001年の夏はどうだったか、できるだけ詳しく 根気強く思い出していきます それをメモに書きます。理で思い出すのでは無く 感覚で当時に戻る作業をします すると右脳が妙に活性化されて 苦痛がゆるくなったのを覚えてます

No.2 07/04/18 14:21
通行人2 

平たく言うと元々自信があり明るい性格だったけどあることをきっかけに鬱になり、その後明るくなったり暗くなったり…と言う感じでしょうか?

鬱は診断済みですか?私には躁うつ病に見えますが。

躁うつ病自体が初期症状は鬱病から始まることが多いそうです。

私がそうですから。

No.3 07/04/18 22:34
匿名希望3 ( ♀ )

すみません 教えてください。

アンデン ティティって どういう意味ですか? 辞書ひいても解らなくて ずっと悩んでいました。

昔の彼から 俺のアンデンティティは 何なんだって メールがきて… 教えてください
お願いします。

No.4 07/04/19 00:28
通行人4 

自分はこういう人間だと思って居ても・自分というものを失ってしまったと感じたり落ち込んだ時など・自分を見失ってしまうのではないかと不安な気持ちになる事は有るのではないかと思います


人はゆらぎながら・自分の個性(心の語りかけにも耳を傾けながら)を再度見つめ直しながら・自分をというものを再度形成するのではないかと思います


日常のいろいろな生活体験や・周囲の声にも耳を傾けなながら・繰り返す事で軸になる自分を強化する事も出来たりすると思います


人は自分に貼り付けてしまっているレッテル意外の事が起きると不安になると思います。


でもそれも一つの経験だったり学んだり・新たな出発の始まりだったりする事も有るのではないかと思います。


軸になるアイデンティティも大切しながら・時には視点を変えて見ながら・主さんのペースで決して無理せず焦らず少しずつ前向きに進んでくださいね。


一つの意見として留めて置いてくださいね。


長文失礼致しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧