注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

今の仕事入った当時から私を標的に意地悪してくるお局がいます。 当時からだし何か…

回答5 + お礼2 HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
22/05/16 23:50(更新日時)

今の仕事入った当時から私を標的に意地悪してくるお局がいます。
当時からだし何かした覚えもないんですけど普段全く話さないくせに注意だけは積極的にしてきてストレスと憎しみとあれやこれやドス黒い感情がわいてきます。
1度社長がその人に注意はしてくれたけど態度は改善されてません。
このままでは家にいてもお局の嫌なこと思い出したりして休まらず精神的に参ってきた感じで、仕事中なんか思わず「うるせえク○ババア!」て叫びそうになります。
感情のコントロールができなくなりそうです。
辞めるのはあまり考えてないのですが
最終手段で無視するっていうのは他人からみてアリだと思いますか?
結局辞めるか我慢するか言い返すか無視のどれかだと思うんですが
あまりにも判断がいまは鈍いので
何卒レスいただけたらと思います。

タグ

No.3541537 22/05/15 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/15 20:21
匿名さん1 

どういう意地悪ですか?

No.2 22/05/15 20:27
匿名さん2 

いままでずっと我慢してきたんですよね?
主は悪くなく、相手がおかしいんですよね?
間違ってることや聞かなくていいことならもうほっといていいと思います。
社長が注意してくれてるなら相手がおかしいんだし、
もう、その人からの言葉に受け答え出来ないです。と社長に言って関わらないようにしたらいいと思います。

No.3 22/05/15 20:39
お礼

>> 1 どういう意地悪ですか? 私だけには厳しい言い方と、何かあれば私のせいだと思ってるのかとりあえず私に注意してくる(私のせいではない事でも)その他は嫌み言われたり
私にはきつく当たってやろうみたいな態度な感じです。

No.4 22/05/15 20:49
お礼

>> 2 いままでずっと我慢してきたんですよね? 主は悪くなく、相手がおかしいんですよね? 間違ってることや聞かなくていいことならもうほっといてい… 社長がお局を注意してからも態度は改善されなかったから、もう無理だと社長に言いましたが「気にしすぎだよ」と社長は深くは聞いてくれないんですよね。
あなたが気にしなければいいみたいな。
放任主義というかことなかれ主義というか。
だから無視とかでもしてやれば無理矢理にでもいずれ問題になるだろうし、どうなるかなと思ったんですが。
関わらなくていいんですかね。

No.5 22/05/16 00:03
匿名さん2 

他の人からみても明らかに主さんが悪くなくて、お局が意地悪してる感じはみえみえですか?

その形ができているなら大丈夫です。
すみません、すみませんと下手に出て言われてるように虐められてるようにみんなに見えるようにしてください。
わざと、意地悪されまくってることを見せてください。
明らかに周りは主さんが可哀想になるくらいわかるように虐められてください。

そしてこっそりそいつが嫌味や意地悪言ってる時に顔みてばかにするように笑ってにやにやしててください。

私じゃないですけどとかは言ってくださいね。
でも歯向かわずされるがままに、あとはなにもビビってねーよクソが、いてまうぞ。ってくらい相手にしてねーわ ババアってにやにやしてください。
周りに見つからないようにね。

No.6 22/05/16 20:08
匿名さん6 

そんな人、なんでいるのでしょうねえ。

私も前の会社では、社長夫人に意地悪されましたよ。
当然社長にも言えないし、同僚たちは男性だったせいか、「うまくスルーしなよ」でおしまい。
スルーしたら、夫人の思い込みで変な仕事増やされたり、勝手に経費でもの買ったり(で、経理処理は私)、迷惑この上なかったんです。

私は1年我慢しましたが、積み重なってやみそうになったので辞めました。
もちろん夫人の100倍は仕事ができた私でしたが、社長のことも嫌になったし、ほかにも理由が重なったので。

でも転職はうまくいきました。
夫人は自分の意地悪で、自分の会社で優秀な社員だった私を失ったおバカさんなんです。

社長も、お局と質問者さんどちらが会社のためになるのか、わからないようでは判断力ないと思いますよ。

No.7 22/05/16 23:50
匿名さん7 

皆さんの言うとおり基本は、無視。但し、謝った必ず漬け込まれます。あまりにひどく会社が対応しない場合は、労務管理責任をとえますので、労基に。つまり、ボイスレコーダーです。相手が、録音に気がつき手を挙げたり、強く捕まれ場合には、傷害罪にとう事も可能。でも、しないよね。牽制効果はあります。沈黙が一番怖いよぬ。相手からすると何考えてるかわからないから。参考までに、小生の経験でカスタマーセンター長していた時に、相手に怒りを言えるだけ言わせる。これで六割解決、はい などの認めた発言はしない。それでもだめなら、持ち帰り上司と相談させて頂きます。言うように指示しました。今回の件も利用できるかと。相手は感情的なんですから。沈黙が地獄落としになるかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧