アメリカの平均時給、31ドルだそうです 今の相場で言えば約4000円 …

回答9 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/05/18 10:53(更新日時)

アメリカの平均時給、31ドルだそうです

今の相場で言えば約4000円

私のような主婦がパートで、4時間週5日働いて、月に30万はもらえます

すごい国ですね…


タグ

No.3543285 22/05/18 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/18 09:02
匿名さん1 

税金も物価も高い。
いくら時給が高くても、それでも苦しいのがアメリカ。

No.2 22/05/18 09:02
匿名さん2 

底辺と上までの差が日本より酷いですよアメリカは。
Amazonなどどこかが平均をあげてるだけだったりするのではないですか
チップを頂いてやっと生活できるくらいの労働者も
いると思いますよ

No.3 22/05/18 09:02
匿名さん3 

光深ければ闇も深いとも

No.4 22/05/18 09:02
匿名さん4 

でも、ランチの定食が円換算で2,000円前後、マック等のミール(セット)も1,000円くらいのが主流なので、結局はいっしょだと思いますが。

No.5 22/05/18 09:10
匿名さん5 

日本で800円ぐらいの定食がNYじゃ5000円。この間、局のNY支局員がレポートしていました。

No.6 22/05/18 09:25
匿名さん6 

アメリカは医療費がすさまじく高く、日本のような健康保険がないので民間や会社などの保険に個人で必ず加入しなければならないそう。
その保険料が毎月すごい金額だったはずだよ。家族で15万とか。
日本も保険制度がなければ会社が負担する分が減るので給料がもう少し多くなります。

No.7 22/05/18 09:36
匿名さん7 

アメリカはね、物価の上昇も凄まじいからその時給でも苦しいと思います。
日本みたいにボリュームあるご飯がファミレスで1000円以下で食べられるお店なんてないです。
NXのラーメン屋さんは1杯20ドルはするんじゃないでしょうか?

No.8 22/05/18 10:21
悩める子羊さん8 

アメリカはここ2年くらいは特に、コロナの影響で人手不足になったから、労働者確保の為に各企業で時給の値上げ合戦になっていて、値上げできない下層の企業はどんどん倒産しています

当然、物の値段も上がってます

つまりインフレ


時給だけ見て羨ましがってもね…




No.9 22/05/18 10:53
匿名さん9 

雇用者だけの統計。

失業者も一杯いる。不法労働等、統計に載らない賃金もある。

額面だけで判断してはいけません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧