注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

マナーについてです。 以下の状況で私はどんな挨拶、立ち振る舞いをすればよい…

回答3 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
22/05/20 19:16(更新日時)

マナーについてです。

以下の状況で私はどんな挨拶、立ち振る舞いをすればよいのでしょうか。
ネットや本での情報収集ともちろん夫や義父にも確認はしますが、いろんな意見が聞きたくて投稿します。

義父(社長)
夫(時期社長)
私(外で正社員勤務)
この3人にプラスで夫の会社の取引先の方と食事することになりました。
先方からのお誘いで奥様(私)もとのことだそうです。

主人か義父が私を紹介してくれた後、私はどんな挨拶をしたらいいんでしょうか?
どんな立ち振る舞いをしていればいいんでしょうか?

お世話になっております、は変ですよね。私の取引先ではないし…
主人がお世話になっております、ですか?個人的にはなんだか前に出過ぎな気がします。
初めまして、は幼稚すぎますか?

今日はお誘いいただきありがとうございますの一言と、あとは控えめに、でも笑顔でいることは意識します。

正直いうとそういう場は苦手です。
行きたくないが本音ですが、夫の仕事のことは結婚前から聞いていたので、そこは割り切ります。
こういう機会もあるだろうとは思っていましたが、結婚一ヶ月目でもうやってくるとは思っていませんでした。
緊張します。
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

タグ

No.3544982 22/05/20 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/20 19:00
匿名さん1 

お招きいただきありがとうございます。
、、、とか?

No.2 22/05/20 19:12
匿名さん2 

先、60代既婚男性。現役時代に同じように接待で家内同伴があらました。その時の家内コメント。いつも、主人が大変お世話になっております。今日はお呼び頂きありがとうございます。だけ。その後の会食は、ニコニコして相づちをうつだけ。下手にしゃべらなったよ。因みに、大手でした。気にしてたのは、アクセサリーを地味してたかな?

No.3 22/05/20 19:16
匿名さん3 

初めまして、主人がいつも
お世話になっております

ですかね。
難しいですけど、この挨拶は
でしゃばりというよりは
謙虚な姿勢を示している気がします。

下手したら、
そういった挨拶を抜くと、
私は別に貴方にお世話になってないし〜、
という姿勢の印象になりかねません。
いつも夫がお世話になっております、は、
身内がお世話になってる貴方には
私からもぜひお礼をお伝えしたく思います、
という印象になるのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧