注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

徒歩通勤中にイヤホンて、歩行者マナー悪いんですか? 危ないからやめろ、車からし…

回答4 + お礼1 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
22/05/20 23:12(更新日時)

徒歩通勤中にイヤホンて、歩行者マナー悪いんですか?
危ないからやめろ、車からしたら迷惑、と言われました。
ウォーキングやジョギングでは、音楽聞きながらってよくありますよね。
目標達成のために楽しんで!みたいに推奨されがちです。
何が違うんでしょうか?

タグ

No.3545082 22/05/20 20:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/20 20:14
匿名さん1 

クラクションの音も聞こえないから?ではないでしょうか

No.2 22/05/20 20:24
経験者さん2 

片耳だといいと思うけど。両耳は、ひったくりや暴走車両に気付くのも遅れるよ。

No.3 22/05/20 20:29
匿名さん3 

記憶違いだったらごめんなさい
自転車の場合だとイヤホンは取り締まり対象でしたよね
片耳なら大丈夫と聞いたこともありますが
その理由が危険だからだとしたら徒歩でも当てはまるんだと思います

まぁ歩いてる人がイヤホンしてたからってそこまで車からは見えませんけど…

お年寄りなんかイヤホンしてなくても聞こえてないしね!

No.4 22/05/20 20:42
匿名さん4 

確かに危機管理が疎かになるから、危ない事は否めないよね、
それらは見た人の気分や倫理観でいくらでも意見が違ってくるから、
運悪く文句言われた程度に考えた方がいいです、確かに音楽聞きながら
ジョギングとかモロにメーカーが推してますよね、
それは商品を売るためです、宣伝する人と注意喚起する人と意見が分かれて
当然です、目的が違うんですから、耳を塞がない骨伝導イヤホンとかも
有るので検討してみては?

No.5 22/05/20 23:12
お礼

あまりに密閉制の高いイヤホンだと、音が遮断されて危ない、というのはわかりますが、それはウォーキングと通勤で違いはないんじゃないかと思って。
ウォーキングのヘッドホンとか相談すると、あれがいいこれがいいってクチコミ沢山来るし、購入者コメも、ウォーキングにもおすすめ等々…
イヤホン着用者とドライバーじゃ意見が違って、マナー悪に見えてるのかなと不安になりました。

ご意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧