中学校の教師をやっています。 教員採用試験に合格して、この4月から新しい職場で働…

回答8 + お礼1 HIT数 476 あ+ あ-

匿名さん
22/05/23 03:41(更新日時)

中学校の教師をやっています。 教員採用試験に合格して、この4月から新しい職場で働いています。 職員室の雰囲気が悪く、陰口がとても多いです。自分も言われてるだろうなと思うと少し怖いです。 あとペアを組んでいる体育の先輩教師から全く認めてもらえず、授業や指導をほぼ否定されてしまいます。今まで築いてきたものは何だったんだろうと仕事へのモチベーションも下がってしまいました。

タグ

No.3546645 22/05/22 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/22 22:43
主婦さん1 

私の娘も4月から教員採用試験に合格して新米教師です。
先生は生徒や先生や保護者いろんなところに気をつかって大変だなって思います。
認めてもらうには時間がかかるかもしれないけど陰口は流して受け止めないで仕事に集中する。偉そうにすみません。
中学の教員採用試験は狭き門です。
自信もって陰口なんて流してください。応援してます📣

No.2 22/05/22 22:52
匿名さん2 

経験者です。
最初の何年かは色々と大変だと思いますが、乗り切ればとてもやりがいのある仕事だと思います。
頑張って。

No.3 22/05/22 22:52
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )

負けるな、腐るな、枯れるな~自分を信じ抜いて強く生きろ!!

営業の世界で弱肉強食の世界けって蹴落とせ修羅の世界、
陰口それが何だ、気にしたら負け~真の敵は己自身なり、
まだまだ社会人デビュー、新人先生がんばってな、
数十年の大先輩、人生したたかに、しなやかに今を生きる。

苦しいときは空を見よ、夜は星を見てリラックスしてね。




No.4 22/05/22 22:53
お礼

>> 1 私の娘も4月から教員採用試験に合格して新米教師です。 先生は生徒や先生や保護者いろんなところに気をつかって大変だなって思います。 認めて… ありがとうございます。
もう少しだけ、頑張ってみようかなと思います。

No.5 22/05/22 22:55
匿名さん5 

友人も最初はストレスで声が出にくくなってました。教師あるあるなんだそうです。

今は慣れてそれなりにやっているそうです。主さんもこれからです。頑張ってください。

No.6 22/05/22 22:58
匿名さん6 

そんなことで落ち込まないで下さい。

これから、大変な事も、嫌な事も、悲しい事も、嬉しい事も、喜ばしい事も、感動する事も、沢山あるのですから。。。

No.7 22/05/22 23:08
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

いるいる!指摘ばっかりする先輩!いや、指摘しかしてこない先輩。
モチベーション下がりまくりますよね。
私は保育士ですが。
私はこんな先輩にはなりたくない、と反面教師のような思いで仕事してます。
悔しいけど、今年頑張ったことは絶対将来の糧になりますよ!
学校の先生は、いつも尊敬しています!!

No.8 22/05/23 01:14
匿名さん8 ( ♀ )

教師は同僚先輩、生徒、保護者、本当に大変だと思います。

ストレスしかない。

ちょっとキツいアドバイスになってしまいますが、いちいち気にしてたら教師は勤まりません。
ある程度のことは流して、自分のやり方に自信持って前進あるのみ!

メンタル弱い先生ほど、学校に来れなくなっちゃいますもんね…

でも負けないで。
それに学校が変われば空気も結構違いますから、定年までずっと同じ職場の会社員とかに比べれば、まだ環境がよくなる希望はあります!

No.9 22/05/23 03:41
匿名さん9 

悩む必要なし。義理の兄が教師ですが教師の世界について感じた事、を書きます。浮き世離れしてる。会社員なら誰でも経験してる事をしてないから自己中心的に考える傾向があるかと。今回の件は、善き経験と思い、生徒に接する時に約にたつ糧かと思います。何故、浮き世離れかと言うと、高校教師が大学奨学金が借金である事を理解してなく、生徒の人生を指導できるのかな? 頑張ってねとは、言いません、マイペースで我が道を往く。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧