注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

母が苦手です。 九州から青森に嫁いで苦労したのはわかります。ただ一時精神的…

回答2 + お礼2 HIT数 272 あ+ あ-

匿名( yP0UCd )
22/05/24 08:24(更新日時)

母が苦手です。

九州から青森に嫁いで苦労したのはわかります。ただ一時精神的に不安定だったように思いますしその皺寄せは子供に来ました。
一方で冠婚葬祭からは逃げ周り、祖母の介護や墓の手入れも叔母に丸投げです。それで父の実家を悪様に言う母に、何がそんなに不満なのかと聞きたくなります。

女性は仕事したら婚期が遅れるって言われたの、だから私は悪くないの、と言って家に居座る母が苦手です。先日生前分与をと話がありましたが、一度受けとったら面倒臭そうな事になりそうなので適当にはぐらかしました。

タグ

No.3547335 22/05/23 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/23 23:14
匿名さん1 

苦手なら苦手でいいと思いますよ。

察するに主さんはしっかり自立されてるんじゃないですか?

確かにお父さんのお家の事を悪く言うのは
聞きたくないですよね。

ただ、お墓の掃除や介護は叔母さんの気持ちもあるので
(主さんが思うよりも叔母さんは好きでやってるかもしれません)

普段から会わなくていい関係であれば
あえて考える必要もないです。

No.2 22/05/23 23:16
匿名さん2 

母が如何に苦労してきたかどうかは、あなたにとってはぶっちゃけ「知らんがな」って感じですよね、ただそういう性格になってしまう人生だったんです、そうならざるを得なかったとも言えます、「私は悪くない」という言動に「改善する気が無い」「相手が私に合わせれば問題ない」というニュアンスが含まれます、人は年齢と共に頑固になっていきます、今まで正しいと思ってきた事をより強固にしてしまいます、この先ひどくなるようであれば最悪逃げるしかないです、誰だって自分を守る方が一番大事なんですから、その母もそれを現在進行形で行っているんです。

No.3 22/05/24 08:09
お礼

>> 1 苦手なら苦手でいいと思いますよ。 察するに主さんはしっかり自立されてるんじゃないですか? 確かにお父さんのお家の事を悪く言うのは… 青森に嫁いで苦労した、こんな雪深い所本当に嫌い(同郷の方すみません…)と言う母ですが、じゃあ九州の田舎の濃い親戚付き合いをこなしているようにも思いません。法要なども母や私が出た記憶もありません。

事業に失敗した父方の祖父母が同居していた時期もあるようで、母はあの人達嫌い!みたいなテンションですが、逆に先方も倒産の負い目があるから母は冠婚葬祭介護ノータッチでいられたんじゃ…?と突っ込んでいます。

何だろう、自分もそれなりの年齢になって母の主張に全く同感出来ない事にモヤモヤしています。苦手なら苦手でいいと割り切れるよう、折り合っていきたいと思います。

No.4 22/05/24 08:24
お礼

>> 2 母が如何に苦労してきたかどうかは、あなたにとってはぶっちゃけ「知らんがな」って感じですよね、ただそういう性格になってしまう人生だったんです、… 相手が私に合わせれば問題無い、まさにそれです。

冠婚葬祭?だって青森だもん行けないもん。でも青森なんかに連れてこられて親戚いなくて苦労したもん。何でパート程度出なかったのって?私の時代は短大出て家庭に入るのがデフォだし親にもそう言われて育ったもん…みたいな感じです。
親に対して申し訳ない言い方ですが、母と話していると独身の娘さんと話している気分にさせられます…

幸い母の遺産に頼らずとも生活は出来るので、うまく距離を保っておこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧