「車のエンジンがかからないの」の男女の会話コピペ知ってる方お願いします。 あれ…

回答25 + お礼2 HIT数 3418 あ+ あ-


2022/05/27 09:28(更新日時)

「車のエンジンがかからないの」の男女の会話コピペ知ってる方お願いします。
あれって、女性がおかしい・話通じない・頭悪いってことを表現するためのコピペで、実際読んでそう思う人の方が多いようなんですが。
自分はあの会話読んで男性の方がイラっとします。
リアルにああいう流れの会話になることはまあありますが、自分はいつも要は相手は愚痴りたいのであって話の腰折らない方がいいと思って傾聴に切り替えますね。
なのにあのコピペは何度も何度も何度も「で、ライトはつく?」と、意地でもそこに話を戻そうとする。
相手の様子によっての軌道修正もできないの?
なのにあれ読んで頭悪いのは男性の方と思う人が少ないのはなぜなんでしょうか?

タグ

No.3548256 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

>相手の様子によっての軌道修正もできないの?

基本的に男性脳では出来ません。


>なのにあれ読んで頭悪いのは男性の方と思う人が少ないのはなぜなんでしょうか?

その統計をどう出したのかわかりませんが、男性の意見が多いのか、男性の意見が優先されているからでしょうね。


脳科学的な男女の脳の違いについて学ばれると、疑問が解決するかと思います。

No.2

貼りますね。

一般的な女の方がイラつくタイプ。
車使えないなら早く原因を突き止めて対処しようよ。と思う。
なぜ頑なにライトを点けずに話を続けて、原因を探そうとしないのか。理解不能。


女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

No.3

多分その話の男性心理としては、

今大事なのはそこじゃないだろ 
今解決すべき問題の本筋から話をずらすな

という事を再三言って
口酸っぱくして話を戻していかないと
永遠にその場から物事が前に進まなそうだ
と判断したからだと思います。

女性の愚痴がいつまでどこまで続くのか
男性には読めませんし、
仕方ないから
話を元に戻すハンドリングを
することにしたのかな?と思います。


個人的にはあの話は

女は合理的効率的な問題解決より先に
多少合理性に欠けて回りくどくても
まず感情面の安心感や共感を求める。
という事と
男は感情(気遣いなどの良い面も含めて)
を抜きに合理性を求め結論や解決を急ぐ。

という事が言いたい話なのかな
と感じています。

女だけが馬鹿!というよりも
男女の性質の特徴どちらにも
好ましい点とそうではない点がある
と思います。そして
どっちを好ましく感じるか
どちらがより許せないか
はそれこそ個人差だと思います。

No.4

この話はやはり男性脳と女性脳を極端にわかりやすく表現した作り話だと思いますが、私は女ですが2さんに同じく女性が自分の気持ちを理解してほしい一心で感情的になり、男性の話が耳に入っていないことに激しくイライラします。

この会話を作った人はおそらく男性で、女性をバカにしているなとも感じました。きっと男性からしたら女性は話の主題がコロコロ変わっているように聞こえて、会話しにくい相手なのでしょうね。

その点女性は女性の話を聞くのが上手です。アドバイスはまず一旦共感してからという女子のコミュニティの鉄則があるからです。きっと主さんはその鉄則を無意識に身につけていらっしゃるから軌道修正しない男性にイライラするのでしょう。

みなさんおっしゃるように、どちらが悪い・ではなくこれは男女差に過ぎません。ジェンダーレス傾向がある時代にこれをいうのはよろしくないかもしれないけど、ものの考え方、行動、感情の流れなどにおいて性差は顕著だと思います。

No.5

一見女性が悪いように見えるのは、
愚痴を言いながら、一向に問題解決しようとしていない所なのでしょう。
けど、要はそれぞれの目的が違うから
いつまでも平行線というお話ですよね。

男は問題に対して、原因追及し、問題解決することに意識が行く。
女性は、困った状況を共有し共感してほしい。
皆さんの言う男性脳女性脳の違いの話ですね。

ただ、この女性、車の基本的な仕組みをわからない。
これは頭が悪いと言われても仕方ないかと。

No.6

主は学生で男です。
レスありがとうございます。

>基本的に男性脳では出来ません。
さらっと言うけど、これめっさ頭悪いってことでは…
状況に応じて軌道修正できない人ってどうやって働いてるの?
>その統計をどう出したのかわかりませんが
多数ネットで意見見ましたが、女性の意見も含めて女性が頭悪いが圧倒的多数、あとは男女脳の違いと言う中立な感じ。
男性が頭悪いとはっきり言ってる意見は自分は見つけられませんでした。

>なぜ頑なにライトを点けずに話を続けて、原因を探そうとしないのか。理解不能。
自分は相手が聞いてないのわかってるのになぜ頑なにライトの話を続けるのか、その方が理解不能でした。

>3さんが言ってる全体的な心理は男性にもありますよ。
どんなときにそれが発動するかが違うだけって感じです。
だから男女関係なく相手が愚痴りたいだけの様子の時は聞けばいいのに、なぜできない。
>女だけが馬鹿!
という意見しか見当たらなかったので聞いてみました。
自分から見たら完全に男性だけが馬鹿なのに。

>2
やっぱり女性でもそうなんですか。
極端にしてあるせいかもしれませんが、それなら同じく男性の馬鹿さも極端になってるのに。
>この会話を作った人はおそらく男性で、女性をバカにしている
それは思いますが、読んだ人の反応も作者と同じ心理のようだったので。

主リアルでこの会話になったときをこのコピペにはめると、傾聴してるうちに勝手に相手が「で、ライトだっけ?」と言い出しますよ。
主が読む限り、女性は自分の話に欲しい反応がないからだんだんイライラしてる。
ライトライトってなんでそんなにしつこい。
相手答えないってことはライトの話いらないんだよ、切り替えようよ。
そんな軌道修正もできないのが男性脳なら普通なの…?




No.7

一応女性の大変な気持ちを一通り聞いて共感してあげてから男性がそれじゃあ取り掛かろうか!となればうまく行く気がしますけれどね。

No.8

コピペ読みました。意味が解りません。

問題を切り分けるためにライトが点くかどうか確認する。これは当たり前のことです。
性別は全く関係ありません。このコピペに出て来る女は少し頭が弱いんじゃないですかね。

男か女かっていうより、理系脳と文系脳の違いだと思いました。
文系の連中は男女問わず、確かにこのコピペの女みたいなのが多いですw

No.9

>>基本的に男性脳では出来ません。
>さらっと言うけど、これめっさ頭悪いってことでは…

女性だって出来てないんだから同じですよ。
女性は共感を求め、男性は原因解決にいそしむ。
その男女の違いを面白おかしく表しただけです。

そもそも車が動かないからってJAF等じゃなく彼氏に電話してる時点で彼女が間違ってると思います。

No.10

>男か女かっていうより、理系脳と文系脳の違い
それはあると思いました。
その場合文系脳が理系に合わせるのは性質的に難しいのは仕方ないけど、理系脳が文系に合わせられないのは、理系としては馬鹿の部類に入ります。
理論と感情って分け方もよく聞きますが、理論的なら理論的に考えて感情のタイプにはこうした方が合理的としてそうできるはずなんですよ。
できないってことは、その人も感情的な馬鹿だからです。
だったら感情的な馬鹿を馬鹿にできる立場ではないのです。
だから自分としてはこれは男性の方が馬鹿に見えますし、女性が馬鹿って意見の多さも疑問に思います。

No.11

なるほど。

全然違う立場の人よりも、同じ立場で自分が簡単にできることを何故できないの?と思う人のほうが手厳しいもんですよね。

主さんって姉妹がいたり、身の回りに女性が多い環境で育ってませんか?
自分が余りにも当たり前にできてしまうと、できない人が分からないのかもしれませんね。

No.12

私は女性ですが、読んでて女性側にイライラしました
多分自分だったらこうならないです
ぐちぐち言ってる暇があったら解決したい
もし職場で、エンジン→パソコンでこんな会話のやり取りしたら呆れられますよね?

この女性が求めてるのはエンジンをかけたいことではなく、愚痴を聞いてくれることなんでしょうか???

No.13

自分は男ですが、この男性はちゃんと話を聞いて器が大きいと思いました。

俺だったら『だからライトつく?って聞いてるだろ?ゴチャゴチャ言わんと早くライト確認しろ?』と言っちゃいそうです。

こういう一方的に愚痴だけ言ってくる女性はめちゃくちゃイライラします。

No.14

アホくさ。自分は文系だけど車の事に詳しいから切り分けて原因探れるけど。

何かしら区分けしたい人がいるんだろう。男と女、文系理系、etc。人によるってモヤ感が嫌なだけだろう。現実の混沌より都合の良いわかりやすさを採る、って大衆の悪いくせだ。

No.15

女性だけど、主さんみたいな素敵な彼氏が欲しいですね。よくわかってくれてる。

そうなんですよ。
この話、女性はそもそも彼氏と『話したい』んですよね。
なのにさっさとライト点けて解決したがるやっつけ仕事な返答だから抵抗してるの図です。

そして大半の男性は女性のそういう気持ちをバカにするだけ。
だからいざ自分がリストラでもされて『心に』寄り添ってほしいときにはあっさり捨てられるんです。
それを女は冷たい、金がなくなったらポイだとか言ってるけど、違いますよ。
普段からちゃんと話してくれて愛し愛されてる男性なら、そういうとき女性は寄り添うのにね。
まさに自分がしてほしいことはしてあげなきゃ返ってこないの図。

No.16

何年前のやつかな、懐かしい。

こんな女いねーよと思って昔読んだな。
男上げ女下げしたい男のグチが込められてる気がする。

No.17

これ、女性の状況は

車が使えない
○時に予定があるからそれまでに動かないと困る

だよね。
そう言ってるよね?

そうだとすると
「予定時間までに車を使えるようにしたい」
のが、彼氏に連絡をした目的になると思うんだけど違うの?

ただ「困ってる」心情を吐露するだけで、その気持ちを聞いて欲しいのが目的?

これ、女友達から同じように連絡が来てもこの男性と同じように「まず消去法で原因を突き止めて何とか解決しよう」と思うから、こんな風に愚痴だけ言われても困るから男女脳の違いではないと思うんだけどな。

男性は「トラブルってこわいよね」「それは困ったね」と寄り添いの言葉もちゃんとかけてるし、その上で女性の困りごとを解決しようとしてるよね。
何も悪くない…。

いったいこの女性は何も求めてるの?


一説によると、男性に代わりに車を出して欲しいのでは?という解釈もあったけど、この会話で女性が何を求めてるのかさっぱり分からない…。

No.18

女は話を聞いて欲しい。

男は問題を解決したい。

No.19

読みました。

エンジンがつかない=バッテリー上がった
と言う前提なのが女の人なのかな?
「え?エンジンつかなかったら(バッテリー上がってたら)ライトつかないのに何言ってんの?」みたいな。
バッテリー上がってエンジンつかない、最悪。
あーどうしようどうしよう。愚痴愚痴。
みたいな。

No.20

この女の人が、文系とか言ってる人、文系をバカにし過ぎです。
文系の人が、こんな要領を得ない、馬鹿げた会話を繰り広げてたら、大学の講義についていけないと思います。
この女の人、文系とか理系とか、男とか女とかの前に何かの障害を疑ってしまいます。

No.21

自分、女で文系ですが…。
そういう属性の話じゃなく、単にこの女は人の話を聞く気がないだけですね。
解決したい本気があるなら「〇〇で車が動かないんだけどどうしたらいいの?」と相談すると思います。
そして質問も相談もされてないにも関わらず、必死で答えようとする男も空気が読めてません。

まあ自分ならエンジンがかからなければ、彼氏より先に車屋に電話ですね。
その後に彼氏に電話して、困ってるんだよ〜的な話はするかもしれないけど。

No.22

コピペ読みました。これってコントと違うの?
二人の距離や彼女の予定時間がわかりませんが、男もJAF呼びなよ。実際に見ないとわからないし原因はひとつとは限らないから、で終了。バッテリーがあがっていたら結局JAFでしょ。男の解決探求はわかりますが回りくどい印象です。
また近所なら彼が電話じゃわからないから今から見に行くよ、となってもおかしくないし、彼女はそれを期待しているのかな?とも思いました。
女が車に詳しくないなら上記の方法をとらないかな?
なんか男にもイライラというかスレ違いコントしてるように見えてきた。最後に第三者が登場して今はJAFでしょ、がオチのような・・・・

No.23

主さんの考え方柔軟で好きです。

No.24

男は、原因を追求して解決しなければと脳が働く
女は送ってもらいたかっただけ

という男女の脳の違い


女は直し方を教えてほしいとは一言も言っていない

だけど男は第一声から原因究明に視点をおいた

女は、今こういう状況で何時までに行かなきゃならないから、
悪いけど車出してくれない?の電話をしただけ

ライトとかどうでもいい
急いでると言ってるのになぜライトにこだわる?と男に対してイライラ

男はエンジンがかからないなら、きっと治し方を知りたくて連絡してきたはずなのに
こっちの話も聞かずに
何時に行かなきゃいけないのに
行かなきゃ困るのに、と都合ばかり言う女に対してイライラ


エンジンかからないから送ってくれない?
の前提で電話をかけただけ

しかし男は第一声から治すことに集中
原因追求にしか頭がいってない

女は治し方教えて?とは言ってないのに
治し方が知りたくて電話してきた前提に思う男

思い込みで勝手にイライラする男と
遠回しに遅ってという察してちゃんの面倒ぷりがまさにこれ

エンジンかからなくなった、急いでるんだ時間大丈夫なら車で送ってー

はいよー

で済んだ話

どっちもどっち。

初見は女が頭弱そうに感じるが
数回読めば男も決めつけで修理しか頭にないのがわかる

No.25

専門家の解説出てますね〜
男が読むと車の故障についての話だと思うが女が読むとサッサと迎えにこいよ言わせんなな話、もはやコントやん
シソンヌあたりやってくれんかな

No.27

コピペ読んで、車が動かないから会いに来て助けてほしかっただけかなって思います。

察して優しくしてほしかった、車は修理でも今は予定の方が大切だから…彼にイライラする。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧