注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

仕事でかなり病んでる旦那。イライラしたり黙り込んでたり。明らかに家族に当たってる…

回答4 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
22/05/27 22:47(更新日時)

仕事でかなり病んでる旦那。イライラしたり黙り込んでたり。明らかに家族に当たってる。
態度に出過ぎて、私はストレスたまりイライラして溜息出る。
そしたら、旦那が病んでる人の前でため息つかれたら余計に病むって、怒ってきた。
旦那もストレスが態度に出てるんだから、私だってストレス態度に出ていいですよね?

タグ

No.3549988 22/05/27 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/27 22:07
匿名さん1 

別れたらどうですか

No.2 22/05/27 22:31
匿名さん2 

家族にあたるのはよくないね。そのうち周りに誰もいなくなる。

No.3 22/05/27 22:39
匿名さん3 

んー、それは旦那に寄り添えない人、と思ってしまった
たしかに旦那のストレスの矛先はよくないかもしれない
人は多量のストレスによりヒューマンエラーを起こします
大切な存在のはずの私にどうして?と。
それくらい病んでいるなら、それをどうするかって考えることができず、私の事も、とかそういう方向に思考が行くなら、病んでる人とはたとえ旦那だろうが友達だろうが厳しい。
あなたがダメとは言ってない、結果的には価値観になってくる。
旦那の弱い所を見てどれくらい寄り添えるか。
ただ話を聞くだけでもいい、ここはメンタル面で悩む人が多いけど結局は専門医の相談が大抵必要、旦那とまだ一緒にいたい、どうにかしてあげたい存在なら、医者を頼るのもひとつ。

No.4 22/05/27 22:47
匿名さん4 

男って弱いですよ。
女性は母は強し!で子供を育てる立場で強くなるけど…。

頼れない夫!不満ばかり言う夫!
夫と子供の負担で苦しむ妻!

人生は長いです。
別れる事も視野に入れたらどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧