注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

母(50)が単身事故で怪我して入院中です。 腰骨など全身数カ所骨折し、事故現場…

回答2 + お礼1 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
22/05/28 18:14(更新日時)

母(50)が単身事故で怪我して入院中です。
腰骨など全身数カ所骨折し、事故現場付近から、家近くの大きめの私立病院に移されました。
今はまだベッドに寝たきりの状態です。

検査結果、脳には何も異常がなかったということでしたが
見舞いにいくと、なんだか母がワガママで前までとは違います。

弱ってて甘えてるだけなのかわかりませんが、とにかく寂しいと言って私に帰るなと言います。
毎日早く来いとLINEが来ます。

私がいない間、ナースコールを何十、何百回も押してるようで 今朝行ったらひものようなもので拘束されていました。

看護師さん曰く、靴下を勝手に脱ぐからとのことでした。
拘束されてても私に、靴下を脱がせてとずっと言います。

母がナースコールを押しまくるせいか、看護師さんたちも母に対して冷たいです。

もしかしたら高次脳機能障害では?と理学療法士してる友人に言われ、心配になってしまいました。
でも脳には問題がないと言うし、看護師さんたちもその可能性があるのにこんな冷たくしないだろうし。

一応執刀医に訪ねましたが脳には損傷はないと繰り返されました。

ただ入院の不安でワガママなんでしょうか。
それともせん妄状態なんでしょうか。

タグ

No.3550490 22/05/28 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-05-28 18:14
通りすがりさん1 ( )

削除投票

たしか母が入院した時は50代半ば、父は60代前半の頃だったと記憶してます。

そうですそうです、看護師さん結構冷めてるんですよ。対応できる患者さんも限りがあるでしょうし、イチイチ小さいことを個別に対応も難しいでしょうからね。

私も色々と尋ねましたが、そんなことないですとか、性格的なものでしょうって言われてました。

高齢者に多く見られるってだけで違うと判断されてもね、主さんも不安でしょう。

特に薬云々とか看護師さんの邪魔をするわけではないですから、せん妄症の家族ができる対策を個人的にしていいと思いますよ。性格なのかいつもと違うかの感覚や気付きは家族が一番分かるものですから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/28 17:33
通りすがりさん1 

せん妄が強く出る方は意外と多いですよ。

私の父も、亡くなった母もそうでした。

入院して突然環境が変わると、不安やストレスが一気に掛かるので若干おかしくなったように見えます。これが退院日が近付いたりすると、自然と落ち着いていくのが不思議なんですけどね。

病院を知ってるはずなのに、家から遠いところに入院させられていて自分がどこにいるかが把握できなかったり、突然失禁し始めたり、夜中に喚き散らしてベッドから落ちたり、非日常的な言動が増えます。

本人からすれば軽い混乱状態もありつつ、自分がおかしくなったって自覚もあるようで余計に不安を感じてます。だから、常に「大丈夫だよ、退院したら落ち着くからね」って声掛けをしてあげて下さいね。

No.2 22/05/28 17:38
お礼

>> 1 私も、せん妄かなとも思うのですが、看護師さんに聞いたらお母さんはまだ若いし
若い方はお母さんのような状態だったらまずならないから性格じゃないですかと冷たく言われました。
確かにGoogleでも若い人のせん妄は、通常薬物使用または生命を脅かす病気が原因で起こります。とありました。

通りすがり1さんのご両親は、おいくつくらいでしたか?良かったら教えていただけると嬉しいです。

No.3 22/05/28 18:14
通りすがりさん1 

たしか母が入院した時は50代半ば、父は60代前半の頃だったと記憶してます。

そうですそうです、看護師さん結構冷めてるんですよ。対応できる患者さんも限りがあるでしょうし、イチイチ小さいことを個別に対応も難しいでしょうからね。

私も色々と尋ねましたが、そんなことないですとか、性格的なものでしょうって言われてました。

高齢者に多く見られるってだけで違うと判断されてもね、主さんも不安でしょう。

特に薬云々とか看護師さんの邪魔をするわけではないですから、せん妄症の家族ができる対策を個人的にしていいと思いますよ。性格なのかいつもと違うかの感覚や気付きは家族が一番分かるものですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧