注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

過去の会社の面接で…

回答3 + お礼0 HIT数 778 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
07/04/20 03:25(更新日時)

過去に受けた会社の面接について…。今はもう就職して働いてますが それ以前に数社受けて、お話はその時感じた事(疑問)です。ハローワークで検索して求人票を見て希望する会社の条件を確認して書類を窓口に提出してアポを取ります。で求人票には採否決定/即決・~日後ってありますね?一応目安ってのはわかるけど、受ける度に「実は何人か希望者が控えてまして<後日結果を連絡します>です!即決ってのは、結果が良いも悪きも即答するの意味ですよね?特にすぐ働きたい人は予定を組んで就活してるのに。他にも給料や勤務時間など待遇面で、実際に聞いた話と違ってて嘘偽りばかりの求人票なんて意味ないし、詐欺と変わらないですよね?どう思います?

タグ

No.355281 07/04/19 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/19 22:30
匿名希望1 ( ♀ )

そう思う会社なら、自分から断わればいいんじゃないですか?
私は仕方のないことだと思います。

No.2 07/04/19 23:39
匿名希望2 

すごくいい人材なら即決するんだと思います。

No.3 07/04/20 03:25
通行人3 ( 20代 ♀ )

求人情報と実際に面接で聞く条件(休みや給料、社保の有無など)が違うなんて事は良くある事です。
だから私は即決の場所には面接行きません。
だって、面接行って求人情報と条件が違った場合に『じゃぁ貴女を採用します』って言われても、『求人情報と違うので、就職しません』なんて、気が弱い私には言えないです(>_<)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧