どの職場でも、仕事上でも自分とは違うタイプの人とは関わりたくない人はいますか? …

回答3 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
22/06/01 21:56(更新日時)

どの職場でも、仕事上でも自分とは違うタイプの人とは関わりたくない人はいますか?

職場で人によって態度を変える人がいます。
30代前半の女性の上司がいます。
その方はギャル系で(たぶん学校でいうとクラスの陽キャグループにいそうな人)、休憩時間外ではいつも大声で仲の良い人たちと騒いでいます。男性社員には下の名前で呼んだりしてタメ口ですが、なにより仕事ができるので周りからの評価が高いし、私もその面では尊敬しています。
しかし、私含め大人しい系の人たちには仕事でも関わろうとしません。
私が入力したものも、名前が書いて皆わかっているのに「誰が書いたかしらないけど~」と言ってきたり、私に連絡事項がある場合も他の人を通して伝えてきます。名前も呼ばれたことありません。
私や大人しい系の人が挨拶すると目もあわさず小声で「はーい」と言ってますが、明るい系の人が挨拶すると「おはよ~!」と言ってます。声のボリュームや笑顔は一緒なのに。
仲の良い先輩は「気のせいじゃない?」と言っています。
私は何もしていないのに、大人しいというだけでそういう態度をされています…。

タグ

No.3553312 22/06/01 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/01 18:18
匿名さん1 

いるよ、私は関わりたくないから無視していたら、他の人から無視してるのがわかったようで、
周りもそのクセがある私が無視してる人を無視しようとかそんな話になったよ、

その人はたまたま休みの日だったんだよね、
翌日から無視されてました
何で無視するの?
いきなり無視されていて、私は最初からあまり付き合いたくないので無視してましたが、周りにわかってしまい、
自然に周りがそのクセがある人を無視しようという話になりました、

私はずっと無視していたけど、

凄い友達みたいな会話してるけど、本音はあまり仲良くしたくない的なのがわかりました、
挨拶とかしなくていいと思うよ、

仲良い人には元気なんでしょ、

貴方には冷たい感じなんでしょ、

今のままで仕事でいいよ
変わらないから、

No.2 22/06/01 18:26
匿名さん1 

職場にいるよ、仕事出来ていたけど、妬みかな

多分わがままな人だと思う

会話してるといきなり間に入ってきたり、
うざい印象がある人で、私からは会話しなかったけど、

周りからも、印象よくなかった

静かが悪いわけではないからね、

パワハラ受けてるわけではないからさ、

No.3 22/06/01 19:06
匿名さん3 

うちの職場にもいます。
御局様みたいな人達の前ではヘコヘコしてるくせに、私は大人しく、文句も言わず仕事しているので狙いやすいんだと思います。
性格、腐ってるんだなとかんじます。
大人になってまで、陽キャ、陰キャで判断して
接してる人をみるといつまで高校生みたいな事
やってるの?と思いますが・・・

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧