注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

先週から新しい仕事に就きましたがすでに辞めたい思いが出てきてます。販売職です。 …

回答2 + お礼0 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/06/04 01:47(更新日時)

先週から新しい仕事に就きましたがすでに辞めたい思いが出てきてます。販売職です。

元々別の販売業をしていましたが、今の仕事はずっと働いてみたいなと思っていたお店でした。
たまたま募集があったため今回転職したかたちとなります。

ですが、いざ働いてみると思っていたのと違う・難しい・なんだか働きづらい(人間関係)と思ってしまいました。
上記の理由は甘えや言い訳にすぎないというのは分かっています。
働き始めだし慣れないうちだからこうゆう風に思ってしまっているのかもしれません。

ただ常に仕事の事が頭から離れなくなり心安らぐ時間が少なくなりました。仕事の行く前の朝、仕事中の昼休憩は仕事の事を考えて食欲が無くなってしまい食べなくなりました。
夜、家に帰ると安心するのか食べれるので今は1日1食と飲み物という感じです。
しかし眠る前は次の日の仕事を考え涙が出てきたり、覚えられない出来ないという考えが頭を循環するようになりました。

前の職場ではこんな事はなくて楽しく働けていたので今回もきっと大丈夫と思っていたのに、今は前の職場に戻りたい気持ちでいっぱいです。
まだ始めたばかりなのでもう少し頑張ってみようとは思いますが、このまま気持ちが沈んだ状態が続くようだったら退職も考えてます。
短期間で辞めるとなるとどういう理由を言えばいいでしょうか。

タグ

No.3554544 22/06/03 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/03 18:33
匿名さん1 

入ったばかりなら、試用期間ではないのでしょうか?試用期間ならば、色々考えましたが私には合わない(出来ない)と感じましたので、辞めますで大丈夫。試用期間というと雇った側がその人を見定める期間のように感じますが、雇われた側が自分に合う職場か見極める期間でもあると思います。
というか、試用期間でなくてもどうせ辞めるかもと思うなら早めにやめた方がいいです、あなたにとっても会社にとっても。

No.2 22/06/04 01:47
匿名さん2 

理由なんて必要ない。主さんが辞めたいから辞めるで十分。誰が文句言っても関係ない。主さんの言葉が1番大事だから。それで失敗しても、自分で悩んで決めたことなら後悔はないと思います。前の職場だって、悩んで悩んで辞めたのではないですか?

会社に対しては、建前で一身上の都合でと伝えればいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧