今日、バイト先の塾の生徒の高校の定期演奏会に行きます。差し入れをしよあと思うので…

回答3 + お礼0 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
22/06/05 12:42(更新日時)

今日、バイト先の塾の生徒の高校の定期演奏会に行きます。差し入れをしよあと思うのですが、その吹奏楽部にはその生徒1人しか知っている人がいません。個包装になっている市販のお菓子を差し入れて、友達にもよかったらあげてね、みたいな感じにしようかと思ったのですが、その周りの子からしたら知らない私からもらうのは気持ち悪いですか?自分の生徒の分だけの方がいいのでしょうか。

No.3555620 22/06/05 10:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/06/05 10:46
会社員 ( ♂ YCWSCd )

あくまで俺個人としては、差し入れ自体をしない方がいいんじゃないかと思います。

親御さんならまだしも、塾講師、しかもバイトの立場では、非常に微妙、というかむしろ、その生徒さんがもし女子なら、あらぬ疑いを持たれそうです。

仮に男子であっても、控えた方が無難だとは思います。

No.2 22/06/05 11:39
匿名さん2 

私が高校生だった頃を思い返せば、「えっ◯◯ちゃんの塾の先生が?えっえっこれ私も食べていいの!?イエーイ神じゃん!ありがとうって言っといて!」ってアホみたいに喜んでムシャムシャ食べてたと思います。

でも今は大人として、1さんと同じく『やめといた方が無難』と考えてしまいますね。特に昨今は個包装であれ口に入れるものに対して神経質になる人が多いですし。寂しいことですけども。

No.3 22/06/05 12:42
匿名さん3 

なんとも思いません

さすがに袋が開けかけの誰かが何個か食べた後の渡されたら気持ち悪いかもしれませんが
そういう事はしないと思いますので

下手に1人にあげる方が怪しまれそう

「これ差し入れなんでみんなで食べてね」って言って担当の子に渡せばいいと思いますよ
きちんと言わないと怪しまれますので


私が学生の頃とか担任の先生がクラスメイトが所属する野球見に行った時は飴の差し入れしたりしてたそうですよ

今の時代、差し入れですら抵抗する人がいるのでしょうか……ビックリです…

差し入れとまでは言えないかもしれませんが、バイトでもよく個包装のお菓子貰ったりしますけど気にしてる人なんて見た事ありませんよ
みんな喜んでましたよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧