注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

ベランダでタバコ吸うやつってなんなの?戸建てでも集合住宅でも、お隣さんに臭い飛ん…

回答26 + お礼6 HIT数 3670 あ+ あ-

匿名さん
22/06/08 10:38(更新日時)

ベランダでタバコ吸うやつってなんなの?
戸建てでも集合住宅でも、お隣さんに臭い飛んできますよね、におい部屋に届くだけでキモいし洗濯物にも付くし、部屋にヤニが入ってきてんのまじムカつく、ペットは今はいないけど…吸うやつって何も考えてないの?
吸ってて臭ってきたら部屋の窓を毎回閉めるのもだるいしにおいがもう気に触る
ちょっと強く閉めるときあるし気づいてくれないかな
これから夏になるし今の時期はとくに窓はずっと開けていたいし
うぜぇ〜
どうしたらいいの

タグ

No.3555777 22/06/05 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/05 15:04
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

やめてくださいって話すのが良いと思いますよ

No.2 22/06/05 15:05
お礼

>> 1 私は言いたいのに家族は揉めるのを嫌がってほっとけば?くらいにしか思ってないようなので…

No.3 22/06/05 15:13
匿名さん3 

>これから夏になるし今の時期はとくに窓はずっと開けていたいし

エアコン

No.4 22/06/05 15:13
経験者さん4 

ウチは隣家の換気扇よりタバコの悪臭が噴出されて困っています・・

No.5 22/06/05 15:14
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

ではご家族が意見を合わせてくれるようにコミュニケーションを取るところからですね。

僕の場合、家族で合意した上で、
僕が代表して、お隣に伝えてやめてもらいました。
家族全員が同じ意見であるほうが、対処しやすいと思います。

そして、残念ながら「伝えない限りやめてくれない」と思います。

No.6 22/06/05 15:15
お礼

>> 3 >これから夏になるし今の時期はとくに窓はずっと開けていたいし エアコン エアコンの必要な日や夜です、喉痛くなって声出ないので付けっぱなしでは寝れません

No.7 22/06/05 15:16
お礼

>> 4 ウチは隣家の換気扇よりタバコの悪臭が噴出されて困っています・・ それは換気フードに何か被せてほしいですね、少しでも和らぐのに

No.8 22/06/05 15:18
お礼

>> 5 ではご家族が意見を合わせてくれるようにコミュニケーションを取るところからですね。 僕の場合、家族で合意した上で、 僕が代表して、お隣… 家族会議します!

今よりももっとデカい馬鹿力でタバコ吸われるたびに窓閉めたらわかってくれるならそうしたいです、私はその家との関係なんかやめて頂ければどうでもいいので…

No.9 22/06/05 15:25
通りすがりさん9 

吸ってる人って気づいてないよ。
ハッキリ伝えれば、気を付けてくれると思う。揉めたくない…ってお隣さん、面倒な人なの?

No.10 22/06/05 15:28
匿名さん10 

煙草吸わない人間の天下だね

No.11 22/06/05 15:29
お礼

>> 9 吸ってる人って気づいてないよ。 ハッキリ伝えれば、気を付けてくれると思う。揉めたくない…ってお隣さん、面倒な人なの? ですよねぇ…
ここ数年は夜から朝にかけて寝れないほどずっと騒がしい常識ない家なんです
前はそんなにことなかったなのに最近じゃ近所からも煙たがられてます

No.12 22/06/05 15:30
お礼

>> 10 煙草吸わない人間の天下だね タバコ臭すぎます

No.13 22/06/05 16:11
匿名さん13 

え~昔からタバコなんてそこそこ吸ってじゃん
それでタバコが駄目だしされたからってそこまで言われてもね~
文句を言いたいなら国言うしかないんじゃない
国の人達がそう決めたから今みたくなってしまったんだよ
騒がれる前はほとんどの人は家の中で吸ってたんだから

でもさここまで騒いでくれたおかげで
タバコの吸う部屋に行かなくて済むのはありがたいよ
昔は仕事の話があるとかで休憩時間に呼ばれてバカヤローでしたよ
毒部屋に呼ぶんじゃねーよって思ってて
今の現状は俺に有利だし
俺は吸わないからね

国に文句を言って下さいね

No.14 22/06/05 16:12
匿名さん14 

私は換気扇からいつも中華料理屋さんみたいな臭いのするお隣さんが嫌だったなー。その換気扇とかいちの脱衣所が近かったのでお風呂あがりにその匂いが充満されたところで髪乾かしたりすることが苦痛だった。でも、料理やめてくださいなんて言えないので、暑いけど仕方なく窓を閉めてた。あとはご近所の老人カラオケがうるさすぎたり、選挙カーの騒音もすごいし、迷惑だなって感じることは多々ある。
タバコだけでなく、皆さん色々と我慢しながら暮らしてるわけで、そして自分の行動ももしかしたら誰かにとっては我慢させてるかもしれないと思うと、難しい問題だよね。

No.15 22/06/05 16:52
匿名さん15 

先ずは、私は、タバコはすいません。客観的に現在の状況。憲法13条で個人の基本的人権が定められいる。これは、喫煙の自由を認めてるが、反面、憲法12条では、公共の場における制限を定めいる。だから、現在、条例レベルで禁煙を設定できる。現時点は、喫煙を厳しくする傾向にあるだけ。民間での法的な規制はない。つまり、相手に求めるのは、依頼しかできない。強く求めるとトラブルなる可能性が高い為、注意が必要になります。憲法13条を出される否定がかなり難しい。小池知事?も確か模索レベルかと。かといって、医学的には発ガン性が立証されている点は見過ごせない。つまり、法的は渡期になります。再度、私は、タバコは吸いません。

No.16 22/06/05 18:18
匿名さん16 

うちの母親もタバコベランダで吸う。
家にもにおい入ってきて臭いから周りはもっと臭いと思う。
匂いのタバコがあればいいのにね。

No.17 22/06/05 22:24
匿名さん17 

ベランダでタバコを吸う人の理由って結局 自分の部屋がヤニで黄色くなったり臭くなるのが嫌だからですよね?

隣の洗濯物を臭くして勝手ですよね

タバコが人に与える害も理解しているのに部屋で吸わず
ベランダで吸う

自分が煙を出してるのに
自分の部屋や家族を大切にしてご近所の洗濯物に臭いを付けて吸う権利を言うのは違うと思う
自分の部屋で吸って自分で綺麗にすればいいと思う

No.18 22/06/06 00:28
匿名さん18 

まあ吸ってる人の身からしたら、今や家の外ではどこも禁煙禁煙で制限されてる訳だから、自分の家の敷地で自分が何しようがそれくらい許してくれよ…って思うかも。

他の方も言ってるけど、主さんはタバコが嫌だけど、タバコ以外でも例えば花粉症の人が、お隣の家の庭の木からの花粉が直接自分の家まで飛んできて辛いからお隣さんにその木切ってくれなんてなかなか言えないですよね…?

私はタバコ吸わないですし、妊婦なので煙草の煙は嫌ですが、嫌なので自分で対策します。

吸ってはいけないところで吸ってる人にはめちゃくちゃ腹が立ちますが、自宅で吸ってる人にまで色々言う気にはなりません…

タバコを吸いたいのは個人の都合ですが、妊婦なので煙が嫌だと言うのも個人の都合なので。

No.19 22/06/06 00:56
匿名さん19 

私も喉は繊細で、アレルギーもあるので空調には気をつかっています。

窓は基本的に開けませんね。
エアコンで大丈夫ですよ。エアコンがダメなのではなくて、エアコンの風が直接当たるのがダメなんだと思うんですよね。ですので、センサーで人間を感知するようなエアコンなら、人を避ける設定があるので、そうすれば喉は痛くならないと思います。

タバコベランダで吸うのはウザいと思いますね。元々ヘビースモーカーだったんですけど、わざわざ外出てまで吸うところがね。家で吸えば良い。まぁ、個人の自由とは思います。

窓を開けるなら、タバコの臭いの来る方に風が流れていくように、サーキュレーターとか使ったら良いんじゃないでしょうか。

ベランダでやってはいけないことではないから、仕方ない。

No.20 22/06/06 01:55
通りすがりさん20 

迷惑ですよね。
自分の家だと臭うから外で吸うというのなら、自分の家でやれない嫌なことを他人の迷惑になっても、自分さえいいならいいかって事でしょう?
吸いたいなら迷惑にならないように、自分の家で窓閉めてやるべきよ。
そしたら苦情も来ないじゃん。
確か、臭いの被害ってバーベキューとかでもそうだけど、頻度や体調にもよる筈。
敷地内だから何してもOKではなく、近隣住民の迷惑行為となり、被害が著しい場合は確か裁判でも勝訴してたよ。
煙のにおいの被害が激しい場合とか、タバコのにおいが酷くて、喘息が悪化した場合とかも。

気が付いて窓閉めても時すでに遅しで、家じゅう臭いのなんのって。
で、家のマンションは共有部分での喫煙は控えるようにビラが入ります。
同じように洗濯ものやカーテンに臭いが移るというクレームが入っています。
においや煙での近隣の迷惑は避けるようにお願いいたしますってビラに書いてありました。
多分複数人クレームが出た模様。
私は言ってないけど、皆、思うことは同じなんだって思った。

No.21 22/06/06 09:02
匿名さん10 

排気ガスや携帯 電子レンジの電磁波の方が体に害なんだけどね
それとコンビニ食品やレトルト お菓子なんかも添加物が山のように入ってるから発癌性物質だらけ
小麦はほとんどがアメリカからの輸入で農薬まみれ
加工食品だけでなく野菜や肉等の生鮮食品にも防腐剤が入ってる
水は4月から基準が変わって残留農薬の
数値が緩くなった
実際は煙草より危険なの知らないよね?
今知った人は国相手に騒ぐ?
騒がないよね
強い相手には逆らわない、長いものには巻かれる姑息な奴が多いからね
主さんは煙草で敏感になってるぐらいだから国や食品企業にもちろん文句言うよね?
ヤバいのは中国だけじゃないよ
日本の食はかなりヤバい

No.22 22/06/06 10:17
匿名さん22 

私もお隣さんの柔軟剤の匂いに、迷惑しています。
でも、集合住宅に住んでる以上、お隣さんも匂い以外のことで何かうちに感じてることあるかもしれないし、お互いさまなのかなーと思って我慢。
もしあちらから何かについての苦情入るようなことがあれば、勿論こちらの苦情も伝えますけどね。

ちなみに、賃貸なの?分譲なの??
それにもよるけど、なるべくご近所さんとは当たり障りない付き合いをしたいものです。

No.23 22/06/06 10:31
匿名さん23 ( 20代 ♀ )

マンションのベランダは共有部分となる為、管理会社に連絡を入れて、注意してもらうと良いかと思います。

直接、苦情を伝えるとトラブルになるかも知れないので、その方が良いかと思います。

No.24 22/06/06 21:07
匿名さん24 ( ♀ )

私自身は吸わない人間だけど、家の中に、赤ちゃんがいるとか、家の中で吸ってたら妻に怒られるからと、家族の顔色伺って家の中で吸えないからベランダで吸うという人もいると思います。
家族に気を使い、隣りの家にも気を使ってたら吸える場所って、けっこう限られてくると思う。
タバコの煙りは、私はあまり気にならないかな。

副流煙吸ってガンになる前に、ミサイルでも落とされたら終わりだし、日本にはあちこちに原発あるから、放射能の被害は福島だけの問題じゃないと思うし。

No.25 22/06/06 21:22
匿名さん25 

スモークハラスメント

No.26 22/06/06 23:13
匿名さん26 

夜は防犯上閉めてますし、熱中症も気になるのでエアコンをつけてたり、空気清浄機が24時間作動してるので、掃除の時以外で開ける事はほぼありません。

タバコの煙も気にはなりますが、花粉やPM2.5など、窓を開ける気にはなれません。

No.27 22/06/07 01:16
匿名さん15 

マンションのベランダだは、共有部分でなく占有部分です。管理会社にいっても無駄です。所有権侵害になります。

No.28 22/06/07 03:11
匿名さん28 

臭いと頭痛がするし迷惑ですよね。理解がない人だとたちが悪い

No.29 22/06/07 03:28
匿名さん29 

ベランダタバコが許されるなら、ベランダなっとうも許されますよね?

No.30 22/06/07 10:37
匿名さん30 

うちも同じ悩みを抱えています。
言ってみるのも手かとは思いますが、
相手によっては言ってわかってもらえるとは限らなかった。

洗濯物が洗う前より臭くなるのが困ります。
柔軟剤くらいでは負けます。
匂いに特化した洗濯ビーズを使ったり、
クンクンしてみてアウトなら消臭スプレーを使ったりすることも。

室内で換気扇の下で吸うのも困りますよね。
相手の換気口も真ん前にあるので、結局は匂いが届いてしまいます。
それがわかった上でうちのご近所さんは 私がベランダに出ると喫煙を始めるようです。
とても充満します。
言ってダメな相手だとこうなります。

No.31 22/06/07 20:04
匿名さん31 

愛煙者には外もきびしい…

オランダとかタバコはダメだけど、

違うの吸えたり

No.32 22/06/08 10:38
匿名さん30 

自室で換気扇で排出しないように吸うのが一番かな。
夫は喫煙者ですが、自らそうしてはります。
喫煙後に消臭スプレーをふってもらってます。
室内の掃除はしてもらえないけど。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧