自宅の給湯器の温度は何度に設定していますか? 主人は、50~60℃が給湯器…

回答11 + お礼10 HIT数 822 あ+ あ-

匿名さん
22/06/07 21:13(更新日時)

自宅の給湯器の温度は何度に設定していますか?

主人は、50~60℃が給湯器が壊れにくいからその温度に設定したく、
私は、子供が未就学児で自分で手を洗ったり時にはこっぷも洗ったりするため、50℃以上では火傷をする可能性があるため、42℃で設定したいです。

40℃くらいに設定しているために給湯器が壊れて?しまった方、子供小さくて一人で洗面台使っているけど50℃以上にしている、という方…どのような対策をしているか教えていただきたいです。

No.3556326 22/06/06 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 22-06-06 10:55
悩める子羊さん13 ( )

削除投票

それは去年くらいの間違ったツイートが原因の話

まず、近年のシャワーの蛇口は安全の為にサーモスタット混合栓になっています

これは、給湯器を40℃に設定しても50℃に設定しても、混合栓のサーモ設定のお湯の温度で出る仕組みです
大抵は40℃かそれより少し上に設定されている筈です

ではなぜ給湯器の説明書には50~60℃が推奨温度になっているか

水とお湯との温度差が大きい方が、混合栓で温度の調節をし易いからです

給湯器を42℃で設定してシャワーを40℃に調整するより、給湯器を50~60℃にして40℃に調整する方が、適温にし易いということ

給湯器を42℃に設定しても、ぬるい!、となってしまうのはこのため

給湯器の推奨温度は、その方が混合栓で適温にできますよ、という話しで、その温度に設定しないと故障するというのは間違った情報の拡散です

No.12 22-06-06 10:55
匿名さん12 ( )

削除投票

給湯器壊れやすくなるんですか?!
数年前に新築マンションに引っ越した時、ガスの点検にきてもらったんですが、その時設定を高温にしていて蛇口で温度調節していたら、ガス代高くなるから勿体無いですよと言われてそれ以来38°にしています
お風呂の給湯器は43°Cなので、ボタンで切り換えするんですが、忘れてほぼ43°Cのままです

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/06 09:07
匿名さん1 

我が家は子供第一なので、どんなに高くても42度です。
給湯器の故障なんかより、子供大切です。
給湯器がそもそも50度以上じゃ無いと壊れるって知りませんでしたw

それが原因以外でも壊れる時は壊れるし、壊れたら治すか新しくするまで!

子供はそうは行きません!

お金よりも子供第一です!

No.2 22/06/06 09:13
匿名さん1 

No.1です。
付け足し、
給湯器設定50度以上なら予熱するのも頻繁になり、灯油代も上がりますよ?(ガスかな?電気かな?)
日々の予熱代掛けて長持ちさせるのと、予熱代節約して、壊れた時に修理するお金に当てたほうが、子供の安全もお金の節約にも繋がって、一石二鳥だと思いますけどね…。個人的考えなので、参考までに☺

No.3 22/06/06 09:14
お礼

>> 1 我が家は子供第一なので、どんなに高くても42度です。 給湯器の故障なんかより、子供大切です。 給湯器がそもそも50度以上じゃ無いと壊れる… ほんとそうですよね、子供に万が一の事があったら、後悔じゃ済まないですもんね…
子供が理解して使えるようになるまでは温度死守します。
お返事ありがとうございます!

No.4 22/06/06 09:16
お礼

>> 2 No.1です。 付け足し、 給湯器設定50度以上なら予熱するのも頻繁になり、灯油代も上がりますよ?(ガスかな?電気かな?) 日々の予熱… あ、そうなんです。電気?ガス?代は設定温度が高ければ高くなるけど、給湯器が壊れるのがどうのこうのって。
直すお金は私が出すなら文句ないでしょう?と、何より子供も安全が第一ですもんね。
ありがとうございます!

No.5 22/06/06 09:17
匿名さん5 

うちは46度です。
それでも高いと思ってます。
給湯器の温度を50〜60度だと壊れにくい、というのは本当なのでしょうか。壊れにくい、というだけで、壊れてしまうわけではないですよね?だったらお子さんの安全を優先した方が良いと思いますけどね😅

No.6 22/06/06 09:18
匿名さん6 

蛇口のところでは温度調節できないのでしょうか?
うちは、低温でも高温でも出せるように、50℃に設定しておいて、蛇口のところで適温にして出すようにしています。

No.7 22/06/06 09:21
匿名さん1 

子供を守れる判断はやはり母強しです!☺
ママは正しいです!
1人旦那に流されず、相談して、子を守る判断をする、とても素敵な素晴らしいママです!
ママファイト💕

No.8 22/06/06 09:21
お礼

>> 5 うちは46度です。 それでも高いと思ってます。 給湯器の温度を50〜60度だと壊れにくい、というのは本当なのでしょうか。壊れにくい、とい… 確実に壊れます!というなら、私も何かしらの対策を考えますが、「壊れやすい」というだけでは…ですよね!

お返事ありがとうございます!

No.9 22/06/06 09:25
お礼

>> 6 蛇口のところでは温度調節できないのでしょうか? うちは、低温でも高温でも出せるように、50℃に設定しておいて、蛇口のところで適温にして出す… 蛇口は左右に動かすと温度が変更できるタイプで、上げると水(湯)が出ます。一番左にすると設定最大の温度がでるようになっています。
ワンアクションないと最大まで出ない、というならいいのですが、簡単に動かせてしまうため、悩んでました。
お返事ありがとうございます!

No.10 22/06/06 09:25
匿名さん10 

うちはだいたい40℃ですよ。オール電化です。
冬に42℃にするくらいでそんなに高くしたことないですね。
給湯器を高く設定すると壊れにくいは初めて聞きました。

No.11 22/06/06 09:29
お礼

>> 10 私も主人から聞いて色々調べたら、ネットの情報ですが、そうらしいです。
高温に設定していない方が多いかんじなんですね!
お返事ありがとうございます!

No.12 22/06/06 10:55
匿名さん12 

給湯器壊れやすくなるんですか?!
数年前に新築マンションに引っ越した時、ガスの点検にきてもらったんですが、その時設定を高温にしていて蛇口で温度調節していたら、ガス代高くなるから勿体無いですよと言われてそれ以来38°にしています
お風呂の給湯器は43°Cなので、ボタンで切り換えするんですが、忘れてほぼ43°Cのままです

No.13 22/06/06 10:55
悩める子羊さん13 

それは去年くらいの間違ったツイートが原因の話

まず、近年のシャワーの蛇口は安全の為にサーモスタット混合栓になっています

これは、給湯器を40℃に設定しても50℃に設定しても、混合栓のサーモ設定のお湯の温度で出る仕組みです
大抵は40℃かそれより少し上に設定されている筈です

ではなぜ給湯器の説明書には50~60℃が推奨温度になっているか

水とお湯との温度差が大きい方が、混合栓で温度の調節をし易いからです

給湯器を42℃で設定してシャワーを40℃に調整するより、給湯器を50~60℃にして40℃に調整する方が、適温にし易いということ

給湯器を42℃に設定しても、ぬるい!、となってしまうのはこのため

給湯器の推奨温度は、その方が混合栓で適温にできますよ、という話しで、その温度に設定しないと故障するというのは間違った情報の拡散です

No.14 22/06/06 11:44
匿名さん14 

壊れやすいかはともかく…うちは給湯器がおかしくて常に60度なんですが、ガス代にさほど変わりないです😂

No.15 22/06/06 12:10
お礼

>> 12 給湯器壊れやすくなるんですか?! 数年前に新築マンションに引っ越した時、ガスの点検にきてもらったんですが、その時設定を高温にしていて蛇口で… 他の方が詳しく説明してくださいました!
適温でいいならば、ガス代にも響きますし、今のまま通したいと思います。
お返事ありがとうございます!

No.16 22/06/06 12:11
お礼

>> 13 それは去年くらいの間違ったツイートが原因の話 まず、近年のシャワーの蛇口は安全の為にサーモスタット混合栓になっています これは、… 詳しいお話ありがとうございます!
そういう事なんですね…
だとしたら尚のこと、子供の安全のためにも、今の設定温度でやっていきます!
ありがとうございました!!

No.17 22/06/06 12:12
お礼

>> 14 壊れやすいかはともかく…うちは給湯器がおかしくて常に60度なんですが、ガス代にさほど変わりないです😂 常に60℃!!
ガス代そんなに変わりないんですねぇ!
60℃は怖いですが笑
お返事ありがとうございます!

No.18 22/06/07 07:37
通りすがりさん18 

高温の方が配管の劣化が早いと思いますが、まあそれは微々たる違いです。
うちの洗面は、混合水栓付きでお湯の温度が50℃を超えると水栓が閉まる仕組みになっていますよ。

No.19 22/06/07 15:03
お礼

>> 18 色んな水栓の仕組みがあるんですねぇ…
50℃で閉まってくれるのは安心ですね!
お返事ありがとうございます!

No.20 22/06/07 20:45
匿名さん20 

50度とか60度に設定すると給湯器って壊れにくくなるんですか?
逆にそんなに高い温度だと壊れそうなイメージがあって怖くて設定なんか出来ないです
50度、60度に設定しても大丈夫なんですね

家は、夏では38度か39度、冬場では42度です
前に停電があって、給湯器の設定温度がリセットされて、設定し直したら間違えて43度にしてしまったら、子供達から熱いってブーブー文句言われてしまいました
なので、それ以来設定温度には充分気をつけてます

No.21 22/06/07 21:12
お礼

>> 20 他の方が詳しく説明してくださっていますが、間違った情報だったみたいです!
お返事ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧