注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

勤退が30分刻みって違法なんですか? わりと大手の飲食店で一年半バイトしていま…

回答3 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
22/06/09 19:26(更新日時)

勤退が30分刻みって違法なんですか?
わりと大手の飲食店で一年半バイトしていますが、30分刻みです。

最初は気になりませんでしたが、
お店が15時で一旦閉まるのに対しシフトも15時までで、当たり前に15時には上がれません。
閉店までいるお客様の対応やテーブルの片付けやお皿拭きやディナーのセットなどで毎回15分~20分は過ぎます。
今まではそこまで過ぎたら仕方なく30分まで残業して稼ぎの足しにしてましたが(店長は何も言わないので)、
新人の口うるさい派遣が入ってからは「それ私がやるからもう今上がって!」と言われるようになり、中途半端な時間に上げられるようになりました。
しかもどうせまかないは30分~1時間は出てこないから待ち時間の無駄。

ここからものすごくストレスを感じるようになり、友人に話したところ違法だと。
閉店15時でシフトが15時までという縛りも明らかにおかしいと。
それともこういう店って結構あるもんなんですか?
毎回イライラするしもう辞めようかなとも考えてます。

タグ

No.3558479 22/06/09 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/09 15:32
通りすがりさん1 

30分刻みなのは問題ないです。30分未満が切り捨てなのが問題です。
働いた時間に対して賃金を支払う契約になっているにも関わらず、賃金の支払いがない労働時間があると違法です。

No.2 22/06/09 15:43
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。

30分未満は切り捨てです。
なので店長は中途半端な時間だと「30分まで給料つけるから残って」と言って仕事を与えてきたりします。
店長が何も言わないとうるさい新人派遣に「それやらなくていいから上がって」と邪魔されます。
25分働こうと、30分未満なので給料はつきません。。

No.3 22/06/09 17:04
通りすがりさん1 

その30分未満の残業について、タイムカードに残ってませんか?
割りと大手の飲食店であれば、最近同業大手でニュースにもなっていますし、請求したら払うと思いますよ。
ですので、今は支払われてはいないが、後々回収できると思って働いて良いと思います。

No.4 22/06/09 19:26
匿名さん4 

毎月の給料計算の時に、30分未満は切り捨ててよいことになってます。
毎日ではなく一月です。シフトで15時までならそのタイミングで退勤してください。
残業の指示を受けずに作業を続けて請求することも違法です。
残業はお互いの同意で成り立ちます。←きれいごとですけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧