三人目妊娠中、妊娠中期になり夫の鬱が発覚。 それでも支えていきたいと思っている…

回答6 + お礼6 HIT数 451 あ+ あ-

匿名さん
22/06/11 16:12(更新日時)

三人目妊娠中、妊娠中期になり夫の鬱が発覚。
それでも支えていきたいと思っているのですが、夫は実家の方が居心地が良いようで私には内緒でたまに帰っているようです。私は鬱になったことがないので、どうしたら良いのかわからず支えていきたいとはいえ何も出来ていません。
夫の実家はみんな鬱経験者。夫の妹はだいぶ良くなりましたが、今も薬服用中です。
家にいるときは夫は極力話さない、笑わない、ボーっとしている、寝ている、、という状況です。仕事は行っています。

先日、義妹が家に遊びにきました。
夫はよく笑ってよくお喋りしていました。私は久々に夫のその姿を見ました。

私が夫と二人で話をするときは夫は動画を見ています。そして、一度だけですが、ちょっと一人にして。と言われてしまい、そこから私がいることで悪化してしまうのかもと思うと必要以上に一緒にいられません。

つい最近、お腹の赤ちゃんが夫がずっと希望していた男の子だったことを報告したときの反応は、あぁ、、そう。でした。
私は無力で、夫の笑顔も引き出せない。
私たち家族が負担になっているのでしょうか。夫の家族は、理解者は実家の家族だけ、ということでしょうか、、。

何もしてあげられない私。
理解してあげられない私。
夫に必要とされてないのかな。

タグ

No.3559604 22/06/11 09:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-06-11 09:25
匿名さん1 ( )

削除投票

原因は何?
病院行ってる?
結果聞いてる?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/11 09:25
匿名さん1 

原因は何?
病院行ってる?
結果聞いてる?

No.2 22/06/11 09:42
匿名さん2 

実家の方が居心地がいいのは責任を取らなくていいからですよ。
自分の家は自分が責任を取らないといけない。我が子も然りです。
素直に喜ぶ余裕がないのでは?

No.3 22/06/11 15:19
お礼

>> 1 原因は何? 病院行ってる? 結果聞いてる? 原因は、元々夫は世界情勢や地震など暗いニュースを見るととても落ち込んでしまいます。今回はウクライナ、北朝鮮ミサイル、芸能人の自殺などのニュースでひどく落ち込んでしまいました。
それと同時に仕事も前から業務が多い為、ストレスが蓄積されていたので一気にガタがきたという感じです。
一ヶ月前に病院に行き、薬を服用中です。初めは軽い薬でしたが更に悪化し、強めの薬を使っているので眠気が強いみたいです。

No.4 22/06/11 15:21
匿名さん4 

鬱でイライラはされませんか?

No.5 22/06/11 15:21
お礼

>> 2 実家の方が居心地がいいのは責任を取らなくていいからですよ。 自分の家は自分が責任を取らないといけない。我が子も然りです。 素直に喜ぶ余裕… そうですね、、
確かに責任が重くなってしまって嬉しいよりも憂鬱の方が大きいのかもしれませんね、、。
私はどうしたら一番良い?と聞いたら、いつも通りでいてくれたらいい、とのことで、いつも通りでいるのですが、、

No.6 22/06/11 15:25
匿名さん1 

原因である仕事へなぜ行ってるんですか?
うつの最も効果的な改善方法は、原因を取り除くことです

No.7 22/06/11 15:26
お礼

>> 4 鬱でイライラはされませんか? 夫はイライラよりも、常に疲れた顔をしています。
食欲もたまにない感じですね、、

No.8 22/06/11 15:31
お礼

>> 6 原因である仕事へなぜ行ってるんですか? うつの最も効果的な改善方法は、原因を取り除くことです 仕事はある程度していたいみたいです。
お休みしたら?と聞いたら、仕事しなくなったら、余計に世界情勢やら嫌なことばかり考えてしまうから仕事していた方が余計なことを考えずに済む、との事です。

No.9 22/06/11 15:32
匿名さん4 

ウチの旦那も鬱です。
一緒にいて疲れませんか?
常に気を使う感じで。

No.10 22/06/11 15:37
匿名さん1 

それがある程度になってないからうつになっているんだと思いますが
世界情勢とかミサイルなんてのは、些細な影響ですよ

No.11 22/06/11 16:08
お礼

>> 9 ウチの旦那も鬱です。 一緒にいて疲れませんか? 常に気を使う感じで。 まだ1ヶ月程度なので疲れるとかはなく、何かしてあげられることはないのか考えても実家の家族には敵わないことが悲しいですね、、。

疲れるのは身の回りのことの方が大変くらいですね。
平日は夫の帰りが遅く、パートの後はいつもワンオペ育児。今のところ前置胎盤らしくたまに出血、昨日は子供の学校の行事で貧血を起こし途中で帰宅、、。
今日は夫を家に残し、子供二人を連れて3〜4時間ほど公園へ。
ちょっとハードかな、とは感じています。
また、前にも投稿したのですが、義妹がたまに家に遊びにくるのですが、平日の夕方に急に来るのが負担ですかね。
ご飯の支度やらで追われ、平日は子供の宿題とかでバタバタだから土日の方が都合が良いかな〜とは言ったのですが伝わっていないのか、金曜日にまた急に来て、明日子供たち学校と保育園お休みだからいいかなと思って!と言い、夜11時過ぎまでいました。貧血起こしたばかりでさすがにしんどかったですね。

No.12 22/06/11 16:12
お礼

>> 10 それがある程度になってないからうつになっているんだと思いますが 世界情勢とかミサイルなんてのは、些細な影響ですよ そうですよね、、
しつこく仕事お休みした方がいいよ!と言っても大丈夫ですかね、、?
なんだか私が言っても空回りというか拒否されて余計に私に対して塞ぎ込んだりしないですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧