注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

プライドが高い性格です。要因はいろいろあると思うのですが、自分なりに考えてみると…

回答3 + お礼1 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん( ♀ I2bUCd )
22/06/13 01:52(更新日時)

プライドが高い性格です。要因はいろいろあると思うのですが、自分なりに考えてみると、、物心ついたころから親に馬鹿にされたりいつも怒られて育った、短大卒業後、体育会系気質の専門職(飲食系)に就き、職場の年配者から、だいぶしごかれたり、など、、。
今は転職し、締め付けのない職場にたどり着きましたが、ふと不本意なことを言われたりされたりすると、どうしても牙をむいてしまいます。(自分がミスした事では、むきませんが)
プライド高いと思われてると思いますが、性格もありなかなか直らず、、。柔和なおさめかたが下手くそです。
このプライドをもった性格ってある程度貫いてよいものでしょうか?

No.3560747 22/06/12 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/12 21:54
匿名さん1 

プライドが高いのではなく
傷つけられてきたから過剰反応しちゃうんじゃないですかね
そのままで良いとは言いがたいです
なぜなら、「傷ついて」いるから

自分で自分を認めることが大切です
時間をかけて自分を認めて本当のプライドを取り戻しましょう

No.2 22/06/12 22:00
匿名さん2 

私自身今よりもプライドが高い時がありましたが色々と経験していって
だいぶ穏やかになった方です。

傷ついたり失ったりしていったからかなて感じました。

ある程度はプライド持っていた方は良いと思います。
でも、すぐ怒ったりカーっとなってしまうと誰も近づきたくないし表面上だけの事務的な付き合いなってしまいます。
怒られたりかまわれたりってのはないですがそれ以上のことはされないと考えます。

主さんがどう人間関係を築きたいかは
分からないですが多少明るく返すってこともやっていくも大切ですよ。

No.3 22/06/12 23:18
お礼

>> 2 回答有難うございます。
一点疑問なのですが、
怒られたり、かまわれたりっていうのはないですが、それ以上の事はされない。の箇所の意味がいまいちわからなかったのですが、どういう事でしょうか、、?

No.4 22/06/13 01:52
匿名さん2 


つまり、先輩や上司から助けられたり
優しくされるってことです。

プライド高いとはいえ、人ってミスしたり壁にぶつかって困るときがあります。
そういう時に手を差しのべてくれる人が
いるって本当ありがたいです。

辛いに時に、自分の力になってくれる
か何もされずスルーされるか
それは、今までの主さんの言動で
対応が変わると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧